プジョー
種類 | 株式会社 |
---|---|
本社所在地 | フランス パリ Ave de la Grande Armée |
設立 | 1882年(自動車メーカーとして) |
業種 | 輸送用機器 |
事業内容 | 自動車メーカー |
主要株主 | グループPSA |
外部リンク | www.peugeot.com |
プジョー(Peugeot S.A.)は、フランスの自動車メーカーで、かつ世界最古の量産自動車メーカーである。同じフランスのシトロエン等を傘下に持ち、企業グループ「グループPSA」を構成している。
その他、50cc - 500ccのモーターサイクルを欧州市場にて、製造販売している。また19世紀末より1980年代まで自転車を製造しており、プジョーの自転車は通算10回、ツール・ド・フランスの総合優勝者の使用機材となっている。
後ろ足で立ち上がるライオンをかたどった企業ロゴ(ベルフォールのライオン)を採用している。
目次
1 歴史
1.1 車名の命名規則
2 日本での販売
2.1 自動車
2.2 自転車
2.3 逸話
3 特徴
4 車種一覧
4.1 現行モデル
4.2 日本導入モデル
4.3 過去のモデル
4.4 競技用車両
4.5 軍用車両
5 モータースポーツ活動
6 自転車部門
7 注釈
8 出典
9 関連項目
10 外部リンク
歴史
フランス東部フランスシュ・コンテのValentigneyにて1810年頃から冷間製鉄、歯車、ペッパーミル(コショウ挽き)や鯨の骨からポンパドゥール・スカートの骨を作ったりする金属製造業を営んでいたエミール・プジョーとジャン・ペリエの息子として1849年に生まれたアルマン・プジョーが1865年から経営に参加し、のちに会社としてプジョーを創設した。1882年に"Le Grand Bi"というペニー・ファージング型の自転車を同社のラインナップに追加、その後自動車に興味を持ったアルマンは、ドイツの技術者であり内燃機関および自動車開発のパイオニアであったゴットリープ・ダイムラーらと会ったあと、1889年に蒸気エンジンを搭載した3輪のプジョー初の自動車を4台製作し自動車製造業を始めた。翌1890年ゴットリープ・ダイムラー、エミール・ルヴァッソールと会合をした上で、パナールがダイムラーのライセンス下で製造するガソリンエンジンを蒸気エンジンに替わって採用することになる。その後製造台数を徐々に増やしていき1895年までに約140台を製造しており、世界最古の量産自動車メーカーのひとつとして知られている。1896年には初のプジョー製エンジンを搭載したタイプ15を登場させると同時にSociété Anonyme des Automobiles Peugeotを創立し、甥のロベールの経営によって発展を続けていく。
1974年には経営不振だったシトロエンを吸収合併し、持株会社「PSA・プジョーシトロエン」(当初は単にPeugeot Société Anonyme、プジョー株式会社、PSA)を設立、さらに1979年にはクライスラー UK(旧ルーツ・グループ)およびシムカ)を傘下に収め、フランス最大の自動車メーカーとなった。自動車だけではなくスクーターなどを中心に自動二輪車も別会社プジョー・モトシクルで生産している。PSAグループの自動車生産台数は本田技研工業とほぼ同規模である。
車名の命名規則
1929年に登場した201から乗用車の車名を“x0x”のように真ん中にゼロを入れる三桁の数字とする伝統が続いていた[1]。ちなみにポルシェが開発コード「901」を市販化の際に911と改めたのはプジョーからの申し立てによるものである[2]。2004年発表の1007からMPVやSUV系の車種に四桁の数字を車名とする規則が導入され[1]、更に2010年のRCZでは201以降初めて数字を用いない車名が使用された。
2012年、小型セダン301の投入と同時にプジョーは80年以上続いた命名規則を改めた。最初の数字は引き続き車のサイズを表し、真ん中の数字は引き続き「0」または「00」となる。しかし、最後の数字については世代毎に増やすことをやめ、ヨーロッパ向けの主力車種に「8」を、新興国市場向けの車種には「1」を適用することとなった[1]。なお、「301」の車名は1932年から1936年まで販売されていた車種に使用されていたものである。2013年には新命名規則の第二弾として2代目308が発表された。
日本での販売
自動車
1950年代以来新東洋企業、西武自動車販売によって輸入されてきたが、販売は振るわなかった。しかし1980年代半ばよりオースチン・ローバー・ジャパンとスズキが輸入元となって発売した『205GTI』が人気を得ると、徐々に注目を集めるようになった。
フランス・プジョーの日本法人プジョー・ジャポンが自ら輸入販売するようになった2000年(平成12年)以降には、『205』の後継車『206』がヒット商品となり、2003年(平成15年)には過去最高となる年間登録台数、1万5,330台を記録した[3]。
プジョー・ジャポンは2009年(平成21年)にシトロエン・ジャポンと合併、プジョー・シトロエン・ジャポンとなった。
自転車
サイクルヨーロッパジャパン株式会社がプジョーからのライセンスに基づいて、企画・製造依託・輸入・販売を行なっていたが、2004年(平成16年)末をもってライセンス契約が終了した。その後はプジョー・シトロエン・ジャポンの子会社「プジョー・シトロエン東京」が、台湾のパシフィックサイクルズ社による企画・製造品を輸入していた。
しかし2011年から再びサイクルヨーロッパジャパン株式会社がプジョー・ブランドの自転車の企画・製造依託・輸入・販売を行うようになった。
ただしプジョーは自転車から完全に撤退してしまったわけではなく、自転車競技チームのチーム・プジョー・サイクルズ・ニッポンのスポンサーなどもしている。
逸話
プジョーには日本のプリンス自動車第一号車「プリンス・セダン」のエンジン設計の手本となったという逸話が残っている。第二次世界大戦直前、ブリヂストン創業者石橋正二郎は後援していた弁護士楢橋渡(後に政治家となる)が渡仏する際に、「一番評判の良い小型車を買ってきてくれ」と依頼した。楢橋が選んだのはプジョー・202であった。この202は戦中戦後にわたって石橋家の自家用車となったばかりでなく、その1,200ccエンジンは石橋がオーナーとなった富士精密工業が1951年に最初の4気筒1,500ccガソリンエンジン「FG4A」を設計する際の手本となった。このエンジンは改良が加えられ、プリンス・日産合併後の1968年(昭和43年)まで、スカイライン等に使用された。最終的に「プリンス・G1・G2」と呼称されたシリーズである[4]。
特徴
プジョー車の特徴として、独特の設定がなされたサスペンションと、自社製作のショックアブソーバーによる、「猫足」と呼ばれるしなやかなで路面に吸い付くような接地感のある足回りが挙げられることが多い。一般的には走行安定性を得るためのサスペンションは硬くなりがちだが、プジョー車では柔らかい乗り心地と安定性を高次元で両立している。良好な乗り心地にはフランス車に共通のソフトでコシのあるシートも大いに貢献している。
サスペンション設計自体は決して前衛的なレイアウトを採らず、常にその時代ごとの中庸な設計を基調とするが、フランスでも早期の1931年に「201」「301」に前輪独立懸架(横置きリーフスプリング式)を採用、1948年の「203」では固定軸のリアサスペンションをコイルスプリング支持とするなど、進歩性も併せ持つ。プロペラシャフトを低く位置させる低床化を目的に、1950年代までディファレンシャル・ギアへの動力伝達に時代遅れなウォームギヤ方式を伝統的に使ったが、プジョーのウォームギヤ加工は高精度で、実用性能はスパイラルベベルギヤを使った同時代の他社に劣らなかった。
また、1960年の404から406の時代までの40年あまり、デザインコンサルタントに起用したイタリアのカロッツェリア・ピニンファリーナによる控え目かつ優美なスタイリングを特徴としていた。
近年では206以降、社内デザインが中心となり、吊り目のヘッドライトと大きなエアインティークによる大胆な顔つきとなった。しかし創立200周年を迎えた2010年以降は、チーフデザイナーに就任したジル・ヴィダル (Gilles Vidal) の指揮下でシンプルなデザインに回帰しつつあり、量産車ではプジョー・508から新しいデザイン言語が導入された。
車種一覧
現行モデル
208 - 207の後継モデル。2011年11月2日発表。2012年春より発売を開始[5]。
2008 - 208ベースのクロスオーバー。2013年デビュー。
301 - 新興国向け小型セダン[注釈 1]。2012年デビュー。
308 - 307の後継モデル。2007年デビュー。2013年に2代目が発表。
3008 - 308ベースのクロスオーバー。2009年デビュー。
RCZ - 308ベースのスポーツクーペ。プジョー初のアルファベットのみのモデル。
408 - 308ベースの4ドアセダン。中国や南米など新興国向け。2010年デビュー。
4007 - 三菱・アウトランダーのOEMモデル。
4008 - 三菱・RVRのOEMモデル。2011年9月30日発表。2012年より発売を開始[6]。
508 - 407および607の後継モデル。2010年のパリモーターショーでデビュー。
5008 - 5/7人乗り・コンパクトMPV。2009年6月デビュー。
807 - フィアットと共同開発されたミニバン。
Bipper - フィアットと共同開発された小型バン。2007年中旬デビュー。トルコ生産。
Partner - バンおよびレジャーカー。シトロエン・ベルランゴと兄弟車。
Expert - バンおよびMPV。フィアットと共同開発。
- iOn 電気自動車で、三菱・i-MiEVのOEMモデル
208
RCZ
4007(三菱・アウトランダーのOEM)
Bipper
日本導入モデル
208(2015年10月 - )
2008(2014年2月 - )
308(2008年5月 - )
3008(2010年6月 - )
508(2011年7月 - )
5008(2013年2月 - )
RCZ(2010年7月 - )
3008
308
5008
508
過去のモデル
104 - 1972年登場。日本未導入。シトロエン・LN・タルボ・サンバの兄弟車。
106 - 1991年登場。日本には3ドアのスポーティモデルのみ輸入。シトロエン・サクソの兄弟車。
1007 - 2004年登場。同社初の車番4桁モデル。左右スライドドアが特徴。
203 - 1948年発表。第二次世界大戦終了後初の新型車。1955年までは唯一の生産モデル。
204 - 1965年発表 同社初の前輪駆動車。
205 - 1983年に発表。特に3ドアのGTIが世界的な大ヒットとなった。
206 - 1998年に発表。日本で大ヒット。クーペカブリオレの「CC」やショートワゴンの「SW」等が派生。
207 - 2006年に発表。ボディが大型化。
304 - 1969年発表。204のトランク部分を延長し、フロントデザインを504風に改めた上級モデル。日本未導入
305 - 1977年発表。204/304の後継車種。後期型のエンジン・フロアパンはシトロエン・BXベースとなる。日本未導入
306 - 1993年発表。309の後継車種。日本でも比較的量販された。
307 - 2001年発表。306の後継車種。エンジンやフロアパンはシトロエン・C4のベースとなる。
309 - 1985年発表。305の後継車種。番号が飛んでいるのは英国でタルボ(英国ではタルボット)のブランドで生産するために開発したモデルを、ブランド廃止のため急遽プジョーブランドに変更したため。他のプジョーとあまり似ていないデザインは英国の自社チームの手になるもの。
403 - 1955年登場。203の近代化版。テレビドラマ・刑事コロンボ主人公の愛車としても知られた。
404 - 1960年発表。耐久性の高さで知られ、サファリラリーで活躍
405 - 1986年発表。305の上級移行版。400番台が久々に復活。MI16はDOHC16バルブエンジンを持つ高性能版。
406 - 1995年発表。同社における最後のピニンファリーナデザイン。リュック・ベッソン制作の映画「TAXi」「TAXi2」「TAXi3」で活躍し知名度が向上した。
407 - 2004年発表。406の後継モデル。「TAXi4」「TAXi5」に登場。
504 - 1968年発表。1980年前後にディーゼル版の504Dが比較的多数輸入された。
505 - 1979年発表。504の後継車種。最後の後輪駆動プジョー。
604 - 1975年発表。ルノー・ボルボと共同開発のV6エンジン、第二次世界大戦後初の6気筒車。
605 - 1989年発表。405を拡大コピーしたようなスタイル。フロアパン、パワートレインはシトロエン・XMのベースとなる。
607 - 1999年発表。605の後継モデル。2001年10月から2005年6月まで日本に輸入されていた。
206CC
207
401エクリプス(1934年、クーペカブリオレの始祖])
407
607
1007
プタイプ190S(1929年)
Phaeton 139A(1913年)
203
403
404カブリオレ
204ブレーク
504カブリオレ
305
505
205GTI
405
306カブリオレ
106 S2
107
807
競技用車両
205T16(グループB)
205T16E2(グループB、ラリーレイド用プロトタイプ)
405T16(ラリーレイド用プロトタイプ)
905(グループC)
905 EVO(グループC)
905 EVO2(グループC)
306 キットカー(ラリーのF2クラス用車両)
106 キットカー(ラリーのF2クラス用車両)
206 WRC(WRC用のWRカー)
307 WRC(WRC用のWRカー)
206 S1600(ラリーのスーパー1600クラス用車両)
207 S2000(ラリーのスーパー2000クラス用車両)
908 HDi FAP(LMP1)
908(2011年 - 、LMP1)
3008 DKR (2015年 - 、ダカール・ラリー)
軍用車両
P4(メルセデス・ベンツ・GクラスのOEM製品)
モータースポーツ活動
プジョーは人類史上最古の公式レースであるパリ・ルーアン・トライアル(1894年)に5台のマシンを投入するなど、古くから積極的にモータースポーツ活動に取り組んできた(自動車競技#自動車競技の起源)。1910年代にはアメリカのインディ500に自前の車体で参戦し、3度優勝を遂げた。
1980年代にプジョーはモータースポーツ部門であるプジョー・タルボ・スポール(現在はプジョー・スポール)を立ち上げ、世界ラリー選手権 (WRC)、ダカール・ラリー、パイクスピーク・ヒルクライム、ル・マン24時間レース、セブリング12時間レース、スポーツカー世界選手権 (SWC)、 世界ラリークロス選手権など、参戦したレースはF1以外の全てで総合優勝・チャンピオンを獲得している。
2018年を持って世界ラリークロス選手権とダカール・ラリーから撤退したため、2019年現在はWRC2や地域ラリーへのグループRカーのプライベーター販売を行う程度に留まっている。
1912年サルト・カップにて
908(2009年)
307CC WRC
3008 DKR
208 WRX
マクラーレン・MP4/9
自転車部門
プジョーは1882年発表の「Grand Bi」から1926年まで自転車を製造販売していた。自転車部門は1926年に別会社として独立し、モーターバイクの製造にも進出した他、スポーツ用の自転車の名門としても知られたが、1980年代にはその勢いは衰え、1987年にモーターバイク部門が分離。1980年代末にはプジョー・ブランドの自転車の商標権をサイクルユーロップ(Cycleurope )に貸与した。
しかし1990年代に入って自転車市場が復活の兆しを見せたため、1990年代末にオートモビル・プジョーは自転車部門の復活を決定[7]。現在はマウンテンバイク、クロスバイク、ツーリング車、子供用自転車の4分野で自転車を販売している。
注釈
^ 一部市場では既存の207セダンを置き換える予定。
出典
- ^ abcDavid Wilkins (2012年5月25日). “301 saloon heralds new chapter for Peugeot”. インデペンデント. 2013年7月9日閲覧。
^ Patrick C. Paternie (2004-12-15). Porsche 911 Red Book 1965-2004. Motorbooks International. p. 8. ISBN 9780760319604.
^ 統計資料、日本自動車輸入組合
^ 『プリンス自動車の光芒』 桂木洋二著 グランプリ出版 2003年10月22日 P55-P65 ISBN 4-87687-251-1
^ “Peugeot Officially Unveils New 208 Supermini Ahead of Spring 2012 Launch [Photos and Video]”. Carscoop (2011年11月2日). 2011年11月4日閲覧。
^ “New Peugeot 4008: PSA's Take on the Mitsubishi ASX / RVR Part I”. Carscoop (2011年9月30日). 2011年11月4日閲覧。
^ “Bicycles”. Peugeot Homepage. 2010年9月7日閲覧。
関連項目
- プジョー・シトロエン・ジャポン
- PSA・プジョーシトロエン
- 刑事コロンボ
- フランス車
- ユーロNCAP
プジョー・モトシクル - 二輪車部門
モンディアル・ド・ロトモビル(パリサロン)
外部リンク
プジョー (フランス語)(英語)
プジョー (日本語)
« previous プジョー ロードカータイムライン(PSA設立以降) 1980年代- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
タイプ | 1980年代 | 1990年代 | 2000年代 | 2010年代 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | |
ハッチバック | 104 | 106 | 107 | 108 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
205 | 206 | 207 | 208 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
305 | 309 | 306 | 307 | 308 | 308 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
セダン | 301 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
405 | 406 | 407 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
505 | 508 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
604 | 605 | 607 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ミニバン | パートナー | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1007 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
5008 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
806 | 807 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
SUV | 2008 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
3008 | 3008 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
4007 | 4008 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
スポーツ | RCZ |
|