むさし緑園都市




むさし緑園都市(むさしりょくえんとし)とは、都市再生機構が埼玉県中部で開発するニュータウンの総称である。




目次






  • 1 概要


  • 2 地区概要


    • 2.1 北坂戸地区


    • 2.2 富士見地区


    • 2.3 川越鶴ヶ島地区


    • 2.4 高坂丘陵地区


    • 2.5 霞ヶ関地区


    • 2.6 坂戸西部地区


    • 2.7 高坂駅東口第二地区




  • 3 関連項目


  • 4 外部リンク





概要


都市再生機構(旧:日本住宅公団→旧:住宅・都市整備公団→旧:都市基盤整備公団)が東京都心から30~40km圏内に当たる東武東上本線や関越自動車道を軸として開発した一連の開発地区の総称で、総計画面積818.4ha、総計画人口10万1000人となっている。


特徴としては、既存市街地が点在する地域であるため、それを避けるように市街地と市街地の中間の土地を中心に開発を行っていることから、事業地域は川越市、鶴ヶ島市、坂戸市、東松山市の4市にまたがっている。


また、約50年にわたって造成されていることもあり、初期の地区では1970年代の公団住宅(UR賃貸住宅)からはじまり、その後の生活スタイルの変化から一戸建てや分譲マンションを中心とした街並みへの変化を遂げ、後期の地区では2019年現在開発中の区域がある。



地区概要




高坂駅東口第二地区の住宅街




高坂丘陵地区の住宅街




坂戸西部地区の工場



北坂戸地区


坂戸市(北坂戸駅西口、東口)

愛称は「北坂戸団地」。事業面積120.4ha、事業予定期間1970年-1974年、賃貸集合住宅地区(西口、東口の一部)、土地分譲地区(東口)。



富士見地区


坂戸市・鶴ヶ島市(若葉駅東口)

愛称は「若葉台団地」。事業面積214.9ha、事業予定期間1973年-1979年、賃貸集合住宅・工業分譲地区。太平洋戦争末期に造成された坂戸飛行場跡地に造成された。若葉駅と若葉台団地の間は事業終了後も長らく筑波大学の所有地で更地となっていたが、売却されて2004年にワカバウォーク(ヤオコー)がオープンした。



川越鶴ヶ島地区


川越市・鶴ヶ島市(鶴ヶ島駅 南西約1km)

愛称は「かわつるグリーンタウン」。事業面積137.9ha、事業予定期間1976年-1986年、戸建て土地分譲・集合住宅地区。



高坂丘陵地区



東松山市(高坂駅 南西約1km)

愛称は「高坂ニュータウン」。事業面積97.2ha、事業予定期間1976年-1987年、戸建て土地分譲・集合住宅民間分譲地区。都市景観100選(平成9年度都市景観大賞)選定。むさし緑園都市の中では唯一、遊歩道と車道の立体交差による歩車分離が導入されている。また、分譲が1990年前後のバブル時代で商業の郊外化の流れが進行していた事から、それまでの地区で導入されていた団地商店街に変わって、車道沿いにロードサイド型店舗のスーパーマーケットを配置している。



霞ヶ関地区


川越市(鶴ヶ島駅 南1.5km、的場駅北側)

愛称は「川越ニューシティいせはら」。事業面積69.8ha、事業予定期間1983年-1991年、戸建て土地分譲・集合住宅地区。平成5年度都市景観地区賞選定。商業の郊外化の流れから地区内の車道沿いにスーパーマーケットやチェーン店を多く配置している。



坂戸西部地区



坂戸市(北坂戸駅 西約2km)

愛称は「坂戸ニューシティにっさい」。事業面積119.3ha、事業予定期間1989年-2002年、戸建て土地分譲・工業分譲地区。



高坂駅東口第二地区



東松山市(高坂駅 東約0.5km)

愛称は「うらら花高坂」。事業面積58.9ha、事業予定期間2001年-2011年、戸建て土地分譲・商業分譲地区。むさし緑園都市シリーズの中では最後に開発された。大型ショッピングモール「ピオニウォーク東松山」や大型店舗が地区面積の半分以上を占めるなど商業を中心とした街作りとなっている。



関連項目



  • 川越市

  • 鶴ヶ島市

  • 坂戸市

  • 東松山市



外部リンク




  • むさし緑園都市シリーズ(UR都市機構) - リンク切れ

  • むさし緑園都市(高坂ニュータウン情報)








Popular posts from this blog

Human spaceflight

Can not write log (Is /dev/pts mounted?) - openpty in Ubuntu-on-Windows?

張江高科駅