907年





















千年紀:
1千年紀
世紀:
9世紀 - 10世紀 - 11世紀
十年紀:
880年代 890年代 900年代 910年代 920年代
年:
904年 905年 906年 907年 908年 909年 910年

907年(907 ねん)は、西暦(ユリウス暦)による、平年。




目次






  • 1 他の紀年法


  • 2 カレンダー


  • 3 できごと


  • 4 誕生


  • 5 死去


  • 6 脚注


  • 7 関連項目





他の紀年法





この節は、ウィキプロジェクト 紀年法ガイドラインに基づいて記述されています。この節に大きな変更を加える場合には、あらかじめ上記プロジェクトのノートで提案し、合意を形成してください。




  • 干支 : 丁卯


  • 中国


    • 唐 : 天祐4年


    • 五代

      • 後梁 : 開平元年



    • 十国


      • 呉 : 天祐4年(唐の元号を使用)


      • 前蜀 : 天復7年(唐昭宗の元号を使用)




    • * : 太祖元年



  • 中国周辺


    • 渤海 : 大諲譔元年


    • 南詔 : 安国5年




  • 日本


    • 延喜7年


    • 皇紀1567年




  • 朝鮮


    • 新羅 : 孝恭王10年


    • 泰封 : 聖冊3年


    • 後百済 : 正開8年


    • 檀紀3240年




  • 仏滅紀元 : 1449年 - 1450年


  • イスラム暦 : 294年 - 295年


  • ユダヤ暦 : 4667年 - 4668年




カレンダー



  • 907年のカレンダー(ユリウス暦)












































































1月
















1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

31




















































2月















1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28


























































3月















1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

31



























































4月
















1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30






























































5月
















1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

31



























































6月
















1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30




























































7月
















1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

31






























































8月
















1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

31



























































9月
















1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30



























































10月
















1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

31

























































11月















1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30




























































12月
















1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

31





できごと




  • 6月2日(天祐4年/開平元年4月19日) - 朱全忠が唐の哀帝から禅譲を受けて後梁を建国し、唐が滅亡、そして五代十国時代が始まる。


  • 延喜通宝を鋳造


  • 延喜格が完成



誕生





  • ヴァーツラフ1世、ボヘミア公(+ 935年)


  • 式明親王、平安時代の皇族(+ 967年)



死去





  • 7月20日(延喜7年6月8日) - 藤原温子、宇多天皇の女御(* 872年)


  • 哀帝、唐の末代皇帝(* 892年)


  • アールパード、マジャル人の首長、ハンガリーのアールパード朝初代の君主(* 845年)


  • イスマーイール・サーマーニー、サーマーン朝のアミール(* 生年未詳)


  • 紀友則、平安時代の公家、歌人、三十六歌仙の一人(* 845年?)


  • 曲承裕、ベトナムの豪族、自称静海軍節度使(* 生年未詳)


  • 大瑋瑎、渤海の第14代王(* 生年未詳)


  • 藤原敏行、平安時代の公家、歌人、書家、三十六歌仙の一人(* 生年未詳)



脚注


注釈




出典


[ヘルプ]




関連項目







  • 年の一覧

  • 年表

  • 年表一覧





Popular posts from this blog

Human spaceflight

Can not write log (Is /dev/pts mounted?) - openpty in Ubuntu-on-Windows?

張江高科駅