入野賞
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(2017年12月) |
入野賞 | |
---|---|
受賞対象 | 現代音楽の新進作曲家 |
国 | 日本 |
授与者 | 入野賞基金 |
初回 | 1981年 |
最新回 | 2012年 |
公式サイト | http://www.jml-irino.jp/IrinoPrize/index.html |
入野賞(いりのしょう、The IRINO PRIZE)は、入野義朗を記念して1981年に創設された日本の作曲賞。新進作曲家の作品のうち、「新たな方向性を指し示すもの、革新的創造性を持ったもの」を対象に贈られる。
目次
1 概要
2 受賞作品一覧
3 関連項目
4 外部リンク
概要
入野の妻で作曲家の入野禮子、および石井眞木、湯浅譲二、松平頼暁を発起人として創設された。応募者の国籍は不問で、現在まで室内楽作品と管弦楽作品を隔年ごとに公募している。室内楽作品と管弦楽作品で条件が異なり、年齢制限はそれぞれ35歳、40歳、賞金額はそれぞれ20万円、50万円となっている。
受賞作品一覧
- 第1回 (1981年)
- 藤田正典『"Aurora IV " for piano and orchestra』
- 第2回 (1981年)
- 莱孝之『"Isolation" for bass clarinet & tape』
- 第3回 (1982年)
細川俊夫『"Negation"for Orchestra』
- 第4回 (1983年)
- 小藤隆志『"Like Flickering Light" for violin & piano)』
たかの舞俐『"Duende" for vn. cl. fl. tubuler-bells & vib.』
- 第5回 (1984年)
- 藤枝守『"Rhetoric of Orchestra~Planetary FolkloreIV"』
- 第6回 (1985年)
- 該当者なし
- 第7回 (1986年)
松下功『"Threads of Time U" for piano and orchestra』
- 第8回 (1987年)
- Mia SCHMIDT『Mondwein für streichquartet』
- Cort LIPPE『Music for Sho and Harp』
- 第9回 (1988年)
- 田中聰『"IRIS FIELD " for Orchestra』
- 第10回 (1989年)
三輪眞弘『"赤ずきんちゃん伴奏器" メゾソプラノとコンピューター制作による自動ピアノのための』
- 第11回 (1990年)
- Claudio COJANIZ『"Spheres"-Leopardi e Artaud entrano a Chatila』
- 第12回 (1991年)
- Jia Daqun『String Quartet』
- 第13回 (1992年)
カスパール・ヨハネス・ワルター『Nr.1 und 2 aus"4 Stücke gegen den Stillstand" für kleines Orchester』
- 第14回 (1993年)
Claude Lenners(Ger)『"ZENIT" for fl. ob. & s-sax.』
- 第15回 (1994年)
大村久美子『RETICULATION』
- 第16回 (1995年)
- Victor KISSIN『Passe la Nuit』
鈴木治行『"A Double Tour " for Piano & Violin』
- 第17回 (1996年)
- Ignacio BACA-LOBERA『Tierra Incognita』
- 第18回 (1997年)
飛田泰三『"Le Bleu du Ciel " for flute, violin & piano』
- 第19回 (1998年)
- Ana MIHAJLOVIC-Leyden『"MUNDUS SENSIBILIS" for piano and orchestra』
- 第20回 (1999年)
山口淳『String Quartet No.1』
- 第21回 (2000年)
- Gyu-Bong YI『Axiom』
- 第22回 (2001年)
エマヌエーレ・カサーレ『"STUDIO No.2a" Bass Recorder and Tape』
- 第23回 (2002年)
シラセート・パントゥラアンポーン『"CHROMOSPHERE" for Orcheatra of 65 Musicians』
- 第24回 (2003年)
- Boris Filanovski『"POLYPHONION" concerto after Pavel Filonov's "Formulas" for extended violin, occordion & 6 instruments』
- 第25回 (2004年)
Diana Rotaru(Ro)『"SHAKTI " for saxophone(s) and chamber orchestra』
- 第26回 (2005年)
ペーター・ガーン『"ink,colours and gold on paper" for 2violins, flute,violoncello, percussion, clarinet, piano』
- 第27回 (2006年)
- 該当者なし
- 第28回 (2007年)
エーヴィス・サムーティス『"Echopraxia" for string sextet』
Jasna Veličković(En)『STRELKA』
Tomi Räisänen(En)『STHENO』
- 第29回 (2008年)
- 成本理香『"Trace:Komachi Shosho Michiyuki for Chamber orchestra』
- 第30回 (2009年)
- Giovanni Enrico Lo Curto『"Etheric drama" Flute in G, for clarinet, bassoon, percussion, violin, viola and viloncello』
- 第31回 (2010年)
- Yair Klartag『Bipolar Disorder』
関連項目
- 作曲賞
- 入野義朗
外部リンク
- 公式サイト
- 入野賞30周年記念演奏会 告知映像