ネオジオCD


















































ネオジオCD

Neo-Geo mvs logo.png
Neo-Geo-CD-TL-FL.png
ネオジオCD 通常版

メーカー
SNK
種別
据置型ゲーム機
世代
第5世代
発売日
日本の旗 1994年9月9日
CPU
MC68000
対応メディア
CD-ROM
対応ストレージ
バッテリーバックアップ
コントローラ入力
ケーブル
互換ハードウェア
ネオジオCD-Z
前世代ハードウェア
ネオジオ
テンプレートを表示

ネオジオCDNEOGEO CD)は、SNKが1994年9月9日に発売した家庭用ゲーム機。NGCDと略記される。対応ゲームソフトは、初回版・通常版両方込みで99本が発売された。標準価格は49,800円(税別)。




目次






  • 1 概要


  • 2 仕様


  • 3 周辺機器


  • 4 関連項目


  • 5 脚注


  • 6 外部リンク





概要


ネオジオが大容量のROMカセットソフトを採用しており、高価であったために購入者層がマニアのみに限られていたという点を解消すべく、ゲームの供給媒体をCD-ROMにしたモデルにあたる。


ネオジオ用ロムカセットが当時3万円以上の価格だったのに対し、ネオジオCD版では7,000円程度の価格設定とされた。但し、ハードも販売価格を抑えるために等速CD-ROMドライブを採用したが、当時のライバル機だったセガサターンやプレイステーションが倍速ドライブを採用していた事もあって、CD読み込みによるロード時間の長さがほぼ全てのユーザーから不評で、これがネオジオCDの失敗の原因にもなった(後述)。初回ロット限定でディスク挿入がフロントローディング型となっており、それ以降はモデルチェンジされて本体デザインも変わったトップローディング型が販売された。


付属のコントローラは、ネオジオのジョイスティックからパッドに変更されている。このパッドの方向キー部分の構造はいわゆる一般的な十字キーとは大きく異なり、キーを押さえている指を入力方向へスライドさせるという独特な操作性を持ったものになっていた。なお、PlayStation 2で『ザ・キング・オブ・ファイターズ'94』がリメイクされた際、同ソフトの限定版にこのパッドを復刻したコントローラが同梱されたことがある。


ゲーム中のセーブデータは本体の内蔵メモリ領域に保存されるようになり、MVSやネオジオで使用されていたPCカードのスロットは備えられていない。そのため、これらの機種とのセーブデータの互換性はない。


当時としては大容量の7MB(56Mbit)[1]という大容量のRAMを本体に搭載し、ネオジオCDでもアーケードのゲームがほぼそのまま遊べることをアピールしたため、ライトユーザーへの普及が期待されていた。しかし、CD-ROMドライブの読み込み速度が等倍速であり、同時期に発売された他機種と比べて性能面で劣っていたこと、それをカバーする為のロードデータの削減措置や、デモ画面の簡略化等の工夫が基本的にはなされていなかったことから、大容量を誇るネオジオ用ゲームの特長が、かえって「ローディングが遅くて待たされる」「シーンの切り替えのたびにいちいちデータ読込みでロードする」といった仇になりうる欠点を合わせ持っていた。特に当時ネオジオ人気を大きく牽引していた対戦型格闘ゲームでは、キャラ選択からプレイ開始まで30秒から1分程度の待ち時間がザラであり、中には待ち時間が3分を超えるタイトルもあった。1995年以降にリリースのソフトウェアの中には、ネオジオCD用にキャラクターや背景のアニメーションパターンが削減されているタイトルも見られた。


だが起動時にすべてのロードを済ませ、ゲーム中には一切ロードを挟まないタイトルもいくつか見られた。これらは主に、容量が48Mbit以下のネオジオ初期のソフトが該当する。本体RAM(56Mbit)より少ないのは、本体RAMの全てをゲームソフトのデータで使っている訳ではないためである。また、『餓狼伝説』、『ワールドヒーローズ』など、48Mbit以上100Mbit以下のソフトでも一括でロードが可能なものもあった。


翌年の1995年12月29日には、2倍速のドライブを搭載し本体サイズの小型化を図った改良型「ネオジオCD-Z」(標準価格39,800円)が発売された。読込速度には若干の改善はあったものの、決して短くはないロード時間が存在することには変わりなく、待ち時間皆無のロムカセット版と比較した際の評判が大きく改善されることはなかった。またリリースしたソフトも、そのほとんどはMVSからの移植であり、家庭用のオリジナルのソフトがほぼなかったことから、同時期に発売のPlayStationやセガサターンといった、他社のCD-ROMゲーム機にはソフトのバリエーションでは太刀打ちできなかった。結局のところロムカセット版の終焉よりもかなり早い、1999年に発売の『ザ・キング・オブ・ファイターズ'99』をもってネオジオCDへのソフト供給は終了することになる。


なお、家庭用の独自要素としては、CD-ROMでのみ発売されたタイトル、CD-DAによるアレンジBGMの収録、業務用には無いギャラリーモード等の追加要素を収録したタイトルもあった。また、CD-DAによるサウンドは一般のCDプレーヤーでも再生できるので、ゲームとしてではなく音楽CDとしてソフトを購入するゲームファンも少なからず存在した。



仕様




本体と付属コントローラ、各ソフト


  • 主プロセッサ: MC68000 12MHzで作動


68000 CPUはモトローラによって設計されたが、多くのセカンドソースがネオジオのハードウェア上で見つかる。最も一般的なCPUは東芝によって生産されたTMP68HC000である。これは本質的にはモトローラ 68000 のセカンドソースである。


  • 副プロセッサ: ザイログ Z80 4MHzで作動

  • スクリーン上の同時発色数: 4,096色

  • 表示可能な発色数: 65,536色

  • 解像度: 304 x 224

  • 最大スプライト: 380

  • スプライトサイズ: 1 x 2 ~ 16 x 512

  • キャラクター容量: 64Mbit

  • 最大背景画面数: 3画面

  • サウンド機能: CD-DA1音・ADPCM 6音・PSG 3音・FM 4音・ノイズ 1音



周辺機器




ネオジオCDコントローラープロ



  • ネオジオCDコントローラープロ

  • ステレオAVケーブルセット


  • RFコンバータ FCG-8

  • RGBケーブル FCG-9


  • ACアダプタ POW-CD-J

  • XNEO-1(電波新聞社製品)



関連項目



  • ネオジオ

  • ネオジオのゲームタイトル一覧



脚注


[ヘルプ]



  1. ^ 同時期に発売されたセガサターン(VRAMその他合計した数字)とNINTENDO64は4.5MB(36Mbit)程度。



外部リンク







  • SNKプレイモア オフィシャルサイト

  • ネオジオ - バーチャルコンソール





Popular posts from this blog

Human spaceflight

Can not write log (Is /dev/pts mounted?) - openpty in Ubuntu-on-Windows?

File:DeusFollowingSea.jpg