ルパン三世 バビロンの黄金伝説




































































ルパン三世
バビロンの黄金伝説

Lupin III: Legend of the Gold of Babylon
監督
鈴木清順
吉田しげつぐ
脚本
大和屋竺
浦沢義雄
原作
モンキー・パンチ
製作
藤岡豊
出演者
山田康雄
増山江威子
小林清志
井上真樹夫
納谷悟朗
塩沢とき
河合奈保子
カルーセル麻紀
音楽
大野雄二
主題歌
河合奈保子「MANHATTAN JOKE」
配給
東宝
公開
日本の旗 1985年7月13日
上映時間
100分
製作国
日本の旗 日本
言語
日本語
前作
ルパン三世 カリオストロの城
次作
ルパン三世 風魔一族の陰謀
テンプレートを表示

ルパン三世 バビロンの黄金伝説』は、モンキー・パンチ原作のアニメ『ルパン三世』の劇場映画第3作。1985年7月13日に封切られた。元々OVAとして制作された『風魔一族の陰謀』を除けば昭和最後のルパン三世映画シリーズである。




目次






  • 1 概要


  • 2 あらすじ


  • 3 登場人物


    • 3.1 メインキャラクター


    • 3.2 ゲストキャラクター




  • 4 登場メカ


  • 5 スタッフ


  • 6 海外版


  • 7 主題歌


  • 8 外部リンク


  • 9 脚注





概要


バビロンの黄金をめぐるルパンと老婆ロゼッタ、ニューヨークマフィアのボス、マルチアーノとの争奪戦を描く。


本作ではオープニング・エンディングに河合奈保子が歌う主題歌「MANHATTAN JOKE」が使用されており、河合はゲスト声優として特別出演もしている。また、公開当時には記念として「河合奈保子の役当てクイズ!」が実施された。オープニングはいわゆるアバンパートはなく、タイトルバックから始まる。


TVシリーズ『ルパン三世 PARTIII』(以下、『PARTIII』)放送中の映画化である劇場第3作は、前作『カリオストロの城』で監督を務めた宮崎駿の推薦で、押井守が監督を務める予定だった。しかし、その準備稿があまりに実験的であったため、その内容を危惧した制作側が押井を降板させ、TV版スタッフから吉田しげつぐが新たに監督として参加し、さらには映画監督の鈴木清順(TV第2シリーズ監修、『PARTIII』第13話「悪のり変装曲」脚本)を共同監督に迎え、TVシリーズのスタッフを移行させて制作したという経緯がある。


押井版の内容については、押井本人も断片的にしか発言していないため、全容は不明であるが、「ルパン三世の映画でありながら、ルパンを否定する」あるいは「世界中にもう盗むモノが無くなり、怪盗としてのアイデンティティを喪失したルパン」な作品にしようとしたといわれる。



『PARTIII』放送中だったことから、ルパンもTVシリーズに合わせてピンク色のジャケットを着用、絵柄は『PARTIII』後期のポップなデザインとなっている。一方で、ルパン、不二子以外のメインキャラクター(次元、五ェ門、銭形)の造形および衣装カラーリングは、青木悠三の手でTV第2シリーズに近いものにリファインされている。また、ルパンも物語冒頭部分ではTV第1シリーズの緑ジャケットを連想させるカラーリングのジャンパー姿で登場している。キャスティングでは、TV第1シリーズで石川五ェ門を演じていた大塚周夫が13年ぶりにルパン作品に再登場している。


劇中音楽として、『PARTIII』では権利の都合上使用されなかった「ルパン三世のテーマ」がTV第2シリーズ以来5年ぶりに使用された。


脚本は浦沢義雄と、師匠に当たる大和屋竺。浦沢はプロットが採用され脚本を担当することとなったが、それまでのテレビシリーズではハコ書きをせずに書いていたため、テレビよりも長い映画では行き詰まってしまい、大和屋が大部分を執筆している[1]。劇場版前2作に見られた重厚な設定や物語進行は影を潜め、ビューティーコンテストで集まった婦人警察官軍団や異星人が登場するなど、奇抜でお遊びの強い作風となっている[2]。舞台はニューヨークが選ばれ[3]、1980年代当時の華やかな世相が色濃く映し出されている(作中で登場するマルチアーノ (Marciano) はイタリア人に見られる姓、コワルスキー (Kowalski) はポーランド人に見られる姓である)。


ハレー彗星(ほうき星)が来る時期という筋書きから、時期設定は1986年2月頃となっている。


TVシリーズ放送中に公開された劇場版のうち、『ルパンVS複製人間』や『カリオストロの城』は金曜ロードショー上で定期的に放送されるものの、本作品は1986年11月28日に放映されたのち、日本テレビでは30年以上放送されていない(ただしBS・CSチャンネル、地方局では複数回放送されている)。


また、後のルパン映画では1987年にOVAとして製作後、一部の地域のみ劇場公開された『ルパン三世 風魔一族の陰謀』では声優が一新され、1995年に公開された『ルパン三世 くたばれ!ノストラダムス』では製作中に山田康雄が死去したため、本作が事実上、山田がルパンを演じた最後の映画作品となった。主題歌「MANHATAN JOKE」は挿入歌と共にルパン三世関連のCDに収録され、河合奈保子のベスト・アルバムにも収録されている。



あらすじ


ニューヨークの街角にある店に、一人の老婆が入ってきた。その店は、怪物のマスクを着用して夜通し騒ぎまくるナイトクラブ。その老婆、ロゼッタと顔なじみのルパンは、ゴリラに扮して上機嫌。だが、そこに届いた宅急便の中から銭形警部が現れ、ルパンはオートバイに乗って逃走する。それを追う銭形警部との激しいバイク逃走劇は、ブロードウェイの巨大な看板へと舞台を移していく。


その一部始終を苦々しく見つめている男たちがいた。ニューヨークを牛耳るマフィアのボス、マルチアーノと若頭のコワルスキーだった。「ルパンを殺せ」、マルチアーノはコワルスキーにそう命じる。


ある夜、ルパンのもとに現れたロゼッタ。彼女はルパンに、こんな話を始めた。紀元前5世紀、メソポタミア文明の古代都市「バビロン」では、滅びる前に神の手によって国内の財宝が全て集められ、今でもその財宝はどこかに隠されているというのだ。それこそが、ルパンがマルチアーノから聞き出そうとしている秘密だった。マルチアーノは先代からバビロンの黄金を探し求めていたのである。ロゼッタはルパンに古びた燭台を残し、いずこへか去ってしまった。


その頃、銭形警部は「国際婦人警官ビューティーコンテスト」の参加者5人を部下に従え、ルパン逮捕の作戦を計画していた。オリエント急行内で待ちかまえる銭形警部と婦人警官5人組。だが、同じくマルチアーノもルパン暗殺を狙っていた。


不二子と合流したルパンはバベルの塔が発掘されたというイラクへ向かう。 塔の内部に潜入したルパンは、立体映像の美女に出会い、黄金の獅子像を見つける。だが、確かにそれはお宝ではあるものの、「バビロン中の黄金を集めたにしては」財宝のあまりの少なさに、ルパンはおかしいと疑問に思う。


ルパンは、バビロンの真の黄金を探すべく再びマンハッタンへと戻る。ルパンの推理は的中し、マディソン・スクエア・ガーデンの地下空洞に大量の黄金が存在した。マルチアーノに捕らわれた不二子を救うため、ルパンはマルチアーノのアジトへと潜入する。バビロンの黄金を巡り、争奪戦が始まる。



登場人物



メインキャラクター





ルパン三世(ルパンさんせい)


声 - 山田康雄

本作の主人公。怪盗ルパンことアルセーヌ・ルパンの孫で、世界的な大怪盗かつ変装の達人。


峰 不二子(みね ふじこ)

声 - 増山江威子

ルパン一味の付かず離れずの紅一点で、時にはルパン達を利用したり裏切ったりすることも多い。、


次元 大介(じげん だいすけ)

声 - 小林清志

コンバットマグナムを使う拳銃の名手で、ルパンの相棒。


石川 五ェ門(いしかわ ごえもん)

声 - 井上真樹夫

ルパン一味の一人である、最強の刀「斬鉄剣」を武器に戦う剣客で、大泥棒石川五ェ門の十三代目。


銭形 幸一(ぜにがた こういち)

声 - 納谷悟朗


インターポール所属のルパン三世専任捜査官で、階級は警部。専任捜査官である故、ルパンに関係する事件なら世界中どこでも捜査権が認められている。



ゲストキャラクター



ロゼッタ


声 - 塩沢とき(老婆)/河合奈保子(正体)

本作のキーパーソン。バビロンの黄金の謎を探る正体不明の謎の老婆。

遠い昔に神に使わされて地球に降り立ち、バビロンの黄金を求めて地球をさまよっている。実際は水も滴る美女だが、正体を隠しコミカルな老婆に化けていた。長い年月の間に世界史に名が残る人物たちとも各時代で出会いと別れを繰り返していた。その台詞から、ルパンのことを本気で愛していることが示唆されている。

マルチアーノ

声 - カルーセル麻紀

ルパンと対立するニューヨーク・マフィアのボス。

ニヒルな顔立ちと中性的な雰囲気を持つ。父親の代からバビロンの黄金を探し続けていて、ギャング家業は若頭のコワルスキーに任せてバビロンの黄金を探し出す(亡き父親も生前にバビロンの秘宝探しを機に、一応はギャング家業から足を洗っていたとのこと)。黄金の獅子像に異常に執着しており、苦労して手に入れた際、ルパンが盗みに来ると聞いて感情が高ぶり涙して「ママ~」と母親を恋しがるような仕草を見せたが、コワルスキーによれば、こういうことは昔から見られたとのこと。

彼の台詞に出てくるラッキー・ルチアーノは実在のギャングで、本編ではマルチアーノの父親から地盤を受け継いだ事になっていた。

コワルスキー

声 - 大塚周夫

マルチアーノの片腕。

いつも毒針の付いたハエ叩きを所持しており、失敗したものは容赦なく始末する。バビロンの黄金探しに躍起になっているマルチアーノからギャング家業を任せられているため、事実上は彼がマフィアのボスである。そのためマルチアーノとも時に敬語も交えつつ対等な口調で話す。中盤では次元を殺害する為に自分は火炎放射器を武器に銃を所持した7人の部下を連れ、酒場で酒を呑んでいた次元の前に突然現れ、無関係な店員と客を全員問答無用で殺害または負傷させて銃撃戦に持ち込んだ。かなりの野心家。

ウィリー

声 - おぼん(おぼん・こぼん)

コワルスキーの部下。

ルパンを殺すために次元に変装するが、五ェ門の斬鉄剣で髪をスキンヘッドに斬られ玉砕。このウィリーを含めたコワルスキーの部下たちには、集団で負けると「負け~てくやしい花いちもんめ」と歌う癖がある。


声 - こぼん(おぼん・こぼん)

コワルスキーの部下。

ルパンを殺すために五ェ門に変装するが結局は失敗した。「オレ、ルパンコロス」が口癖。

インターナショナル婦人警官

ICPO主催のインターナショナル婦人警官コンテストの各国代表。優勝者はラザーニアだが、審査に納得できない代表婦警達がICPO長官を吊るし上げようとしたため、それから逃れるために長官が銭形をルパン専従捜査に戻すとともに、ラザーニアも含めた代表婦警達を捜査班に任命した。オリエント急行ではルパンに特製の眠り薬入りの料理を食べさせ、ルパンを逮捕しようとしたが、突如NYマフィアのヘリコプターがオリエント急行目掛けて集中砲撃を始めた事から失敗してしまう。砂漠で車がエンストして困っていた際はクウェート軍の戦車隊にヒッチハイクする際に戦車隊の前で服を脱ぎ捨て、水着姿になって戦車隊に向かってウインクを投げ掛け、そのまま戦車を奪った。当初は銭形を上司として仰いでいたが、中盤以降銭形を「無能」と扱うようになる。終盤では次元と共に自由の女神の右手に乗り、目の前にいる次元を逮捕せずに銭形を逮捕しようと手錠を持って待ち構えていた。

警官の名前は国ごとの代表的な料理名にちなんだものとなっている。

キャラメール

声 - 平野文

ICPO主催のインターナショナル婦人警官コンテストのアメリカ代表。

金髪で真ん中分けのウェーブがかった髪型が特徴。オリエント急行ではザクスカヤと共に悩ましい乗客になってルパンに迫り、ルパンに特製の眠り薬入りの料理を食べさせようとするがNYマフィアの攻撃ヘリコプターの銃撃で失敗してしまう。危うく射殺されるところだったが、ザクスカヤと共に慌ててテーブルの下に隠れた為になんとか難を逃れ、その際にテーブルの下でザクスカヤと共にルパン逮捕の為に用意した衣装の心配をしていた。その直後に眠り薬の缶がキャラメールとザクスカヤの元に転がってきてしまい、更にNYマフィアがルパンを殺害する為に再び攻撃ヘリコプターの銃撃が発生し、その銃撃の火花が眠り薬の缶に飛び散った結果、缶が破裂して眠り薬がテーブルの中で充満し、ザクスカヤと共に眠ってしまう。砂漠でクウェート軍の戦車隊にヒッチハイクする際には「まぁかせてねぇ~」と色っぽく返事し、ゆっくりと左右に腰をふりながら「ハ~イ」と戦車隊の前で服を脱ぎ捨てた。

チンジャオ

声 - 潘恵子

ICPO主催のインターナショナル婦人警官コンテストの中国代表。

オリエント急行では赤チャイナ服に着替えた。中国拳法の使い手で、五ェ門と手合わせしたときに、互いに一目惚れしてしまう。五エ門を助けるためにNYマフィアを拳法で倒している。

ザクスカヤ

声 - 吉田理保子

ICPO主催のインターナショナル婦人警官コンテストのソ連代表。

垂れ目に金髪ボブカットと巨乳が特徴。「ハラショー」が口癖。オリエント急行ではキャラメールと共に悩ましい乗客になってルパンに迫り、ルパンに特製の眠り薬入りの料理を食べさせ、ルパンを逮捕しようとしたがNYマフィアの攻撃ヘリコプターの銃撃で失敗し、キャラメール同様眠り薬で眠ってしまう。

サランダ

声 - 戸田恵子

ICPO主催のインターナショナル婦人警官コンテストのアフリカ代表。

オリエント急行ではウェイトレスに変装した。NYマフィアの戦闘ヘリコプターの最初の銃撃発生直後、その事件が発生した事を知らなかった為にルパンに銃を突き付けルパンを逮捕する。その直後にルパンとサランダのすぐ側にあった窓から、NYマフィアの戦闘ヘリコプターによる2度目の銃撃が発生してルパンと共に巻き込まれ、ルパンに救出され事無きを得るも悲鳴を上げて驚愕し、そのまま気絶してしまう。

ラザーニア

声 - 島津冴子

ICPO主催のインターナショナル婦人警官コンテストのイタリア代表で優勝者。

インターナショナル婦人警官の中では目立たず、台詞も少ない。





サム

声 - 緒方賢一


バー・モンスタークラブのマスター。

偽物の次元が銃を持っていたのを見ても驚かないなど、浮世離れしている。

長官

声 - 大宮悌二

ICPOの長官。

ルパン逮捕で失敗続きの銭形を解任し、インターナショナル婦人警官コンテストの幹事に任命したが、審査に納得できないキャラメール達に吊るし上げられたため、それから逃れるために銭形をルパン専従捜査に戻すとともに、優勝者のラザーニアも含めた代表婦警たちを捜査班に任命した。

タルティーニ

声 - 藤城裕士

考古学者で、バビロンの黄金の発掘隊の隊長を務める。

イラクの王政が倒されるまではマルチアーノ財団で働いていた。


以降、声のクレジットはなし。



マイク

コワルスキーの部下。次元襲撃の失敗を理由に、コワルスキーの死のハエたたきで処刑されてしまった。

ボウズ

コワルスキーの部下。彼からは兄貴と呼ばれている。


  • その他にも、通行人、記者、客、乗客、店員、業者など多数のモブキャラが登場し、声は田口昂、小滝進、喜多川拓郎が兼務している。


登場メカ



オリエント急行

物語中盤で登場。国際寝台車会社のオリジナルの形態である。ルパンたちとNYマフィアの戦闘により一部が滅茶苦茶にされるが、車両分断されても前方部の車両は止まらずに運行し続けた。

ノースアメリカンP-51マスタング


第二次世界大戦から朝鮮戦争にかけて主力だったアメリカ陸軍(後にアメリカ空軍)のレシプロ戦闘機。ルパンを追跡するマルチアーノが使用。

ハンヴィー

日本では「ハマー」と誤認されている(本来「ハマー」はこれの民生用モデルの愛称)アメリカ陸軍の高機動多用途車両。マルチアーノ一味がルパン追跡に使ったが、後述のT-62戦車に破壊された。

T-62戦車


クウェート軍が運用していたものを、美人婦警軍団が3輌強奪してルパン追跡に使用。なお本来の乗員は4名で、最低でも運転手と砲手、装填手の3名が必要なため2名での運用は不可能である。

本作上映当時のクウェート軍主力戦車はイギリス製のチーフテン戦車であり、中東において実際にT-62を運用していたのはイラク、シリア、イラン、エジプト、イエメン、イスラエル(鹵獲した車輌を運用)である。

オフロード車(形式不明)

ルパンがイラクの砂漠で使用していたオフロードカー。ルパンは「水陸両用」と言っているが、水上では陸上用のタイヤ、サスペンションは取り外す。



スタッフ



  • 原作 - モンキー・パンチ(双葉社刊)

  • 監督 - 鈴木清順、吉田しげつぐ

  • プロデューサー - 片山哲生、佐野寿七、武井英彦

  • 設定 - 飯岡順一、小野田博之

  • 脚本 - 大和屋竺、浦沢義雄

  • 音楽 - 大野雄二

  • 音楽監督 - 鈴木清司(選曲 - 合田豊)

  • 絵コンテ - 小華和ためお、吉田しげつぐ、甲賀電

  • 助監督 - 荻原露光

  • 作画監督 - 青木悠三、柳野龍男、尾鷲英俊

  • 美術 - 石垣努

  • 撮影 - 長谷川肇

  • 録音 - 加藤敏

  • 音響効果 - 糸川幸良

  • 編集 - 鶴渕充寿

  • 製作担当 - 松元理人、横溝隆久

  • 配給 - 東宝株式会社

  • 制作協力 - 東京ムービー

  • 製作 - 東宝株式会社・東京ムービー新社・日本テレビ放送網・讀賣テレビ放送



海外版









































































キャラクター
英語
ルパン三世
トニー・オリバー
峰不二子
ミシェル・ラフ
次元大介
リチャード・エプカー
石川五右ェ門
レックス・ラング
銭形警部 ダグ・エルホルツ
ロゼッタ エリン・スターン
マルチアーノ クリストファー・コーリー・スミス
コワルスキー テイラー・ヘンリー
ウィリー
キース・シルバースタイン
トッド・ハーバーコーン
キャラメール ローレン・ランダ
チンジャオ シンディ・ロビンソン

ザクスカヤ

サランダ
ラザーニア ミシェル・ラフ
サム レックス・ラング
長官 テイラー・ヘンリー
タルティーニ トッド・ハーバーコーン


主題歌



「MANHATTAN JOKE」

作詞 - 秋元康 / 作曲・編曲 - 大野雄二 / 唄 - 河合奈保子



外部リンク




  • ルパン三世 バビロンの黄金伝説 - allcinema


  • ルパン三世 バビロンの黄金伝説 - KINENOTE


  • ルパン三世 バビロンの黄金伝説 - Movie Walker


  • ルパン三世 バビロンの黄金伝説 - 映画.com



脚注




  1. ^ 「オペレッタ狸御殿 脚本家インタビュー 浦沢義雄」、『宇宙船』Vol.118(2005年5月号)、朝日ソノラマ、2005年5月1日、 85頁、 雑誌コード:01843-05。


  2. ^ ルパンがかつらを取り、スキンヘッドを見せるシーンもある。


  3. ^ 浦沢はテレビ第2シリーズでもニューヨークを舞台にした作品をいくつか残している。




































































































































ルパン三世の劇場映画
通番 題名 公開日 監督 脚本 主題歌 歌手 興行収入
実写版第1作

念力珍作戦

1974年8月3日

坪島孝

長野洋
恋のチャンス
ポピーズ


TV第2シリーズ
から再編集

ベネチア超特急

1978年3月18日
-
今野譲
(主題歌なし)

アニメ版第1作

ルパンVS複製人間

1978年12月16日

吉川惣司

大和屋竺
吉川惣司
ルパン音頭

三波春夫
9.15億円
アニメ版第2作

カリオストロの城

1979年12月15日

宮崎駿
宮崎駿
山崎晴哉

炎のたからもの

ボビー
6.1億円
アニメ版第3作

バビロンの黄金伝説

1985年7月13日

鈴木清順
吉田しげつぐ

大和屋竺
浦沢義雄

MANHATTAN JOKE

河合奈保子

アニメ版第4作

風魔一族の陰謀

1987年12月18日
-

内藤誠
セラヴィと言わないで

麻倉未稀

アニメ版第5作

くたばれ!ノストラダムス

1995年4月22日

白土武

柏原寛司
伊藤俊也
愛のつづき
坂上伊織

アニメ版第6作

DEAD OR ALIVE

1996年4月20日

モンキー・パンチ
柏原寛司
Damegeの甘い罠

media youth

アニメ版特別作品

ルパン三世VS名探偵コナン THE MOVIE

2013年12月7日

亀垣一

前川淳
(主題歌なし)
42.6億円
アニメ版第7作

LUPIN THE IIIRD 次元大介の墓標

2014年6月21日

小池健

高橋悠也
Revolver Fires
Gary Stockdale

実写版第2作

ルパン三世

2014年8月30日

北村龍平

水島力也
(主題歌なし)
24.5億円
アニメ版第8作

LUPIN THE IIIRD 血煙の石川五ェ門

2017年2月4日
小池健
高橋悠也
SATORI
Rob Laufer
7200万円





Popular posts from this blog

Human spaceflight

Can not write log (Is /dev/pts mounted?) - openpty in Ubuntu-on-Windows?

File:DeusFollowingSea.jpg