丸の内






日本 > 東京都 > 千代田区 > 丸の内






































































丸の内
—  町丁  —


東京駅丸の内口前の高層ビル群


丸の内の位置(東京23区内)

丸の内

丸の内



丸の内の位置
座標: 北緯35度40分53.3秒 東経139度45分57.4秒 / 北緯35.681472度 東経139.765944度 / 35.681472; 139.765944

日本の旗 日本
都道府県
Flag of Tokyo Prefecture.svg 東京都
特別区
Flag of Chiyoda, Tokyo.svg 千代田区
地域 麹町地域
面積
 - 計 0.808200km2 (0.3mi2)
標高 3.4m (11ft)

人口 (2017年(平成29年)12月1日現在)[1]
 - 計 19人
等時帯
日本標準時 (UTC+9)
郵便番号 100-0005[2]
市外局番 03[3]
ナンバープレート 品川
※座標・標高は、東京駅丸の内中央口(丸の内一丁目9-1)付近

丸の内(まるのうち)は、東京都千代田区の地名で旧麹町区にあたる麹町地域内である。現行行政地名は丸の内一丁目から丸の内三丁目。住居表示実施済みの地域。郵便番号は100-0005[2]




目次






  • 1 概要


  • 2 地理


  • 3 歴史


    • 3.1 沿革


    • 3.2 町名の変遷




  • 4 世帯数と人口


  • 5 小・中学校の学区


  • 6 地域


    • 6.1 主なビルと入居企業・団体


      • 6.1.1 丸の内一丁目


      • 6.1.2 丸の内二丁目


      • 6.1.3 丸の内三丁目






  • 7 観光


  • 8 交通


  • 9 画像


  • 10 脚注


  • 11 外部リンク





概要


およそ皇居外苑と東京駅に挟まれた地区で、東京駅を中心に、北に隣接する大手町と共にオフィス街として発展している。大手銀行や大企業のビルが建ち並び、日本の金融・経済の中心地の一つとなっている。岩崎弥之助率いる「三菱社」が国から払い下げを受けた約10万坪の草地であったことから明治時代には「三菱ケ原」と呼ばれ[4]、そうした歴史的な経緯から三菱グループ各社の本社が集中し、「三菱村」とも呼ばれる。


丸の内二丁目の明治安田生命保険相互会社本社本館(明治生命館)は国の重要文化財に指定されている。帝国劇場もこの地区にある。1991年に新宿区西新宿二丁目に移転するまで東京都庁舎もこの地区にあった。都庁の一部があった場所を含め、JR東海道線の線路の東側にも丸の内に属する部分がある。


マンションなどの住宅や終夜営業の店が殆ど無いため、昼間人口と夜間人口の差が極端なのが特徴。平日昼間はサラリーマンやOLで賑わうが、深夜は行き交う人も疎らである。2000年代初頭までは昼間であっても週末・祝日は閑散としていたが、店舗が多く入る丸の内ビルディング(丸ビル)が2002年に完成して以降は再開発が進み、平日夜の早い時間帯や休日の人通りが大幅に増えた。サラリーマン関係のニュースが報道される際、東京駅丸の内北口から多くのサラリーマンが歩いているニュース映像が流れることが多い。朝の気象情報では東京駅近辺の映像が流れるが、これは住友不動産丸の内ビルから撮影しているものである。


山手線西側の新宿副都心などが台頭し、1997年8月3日に「漂流するオフィスビル超1等地-黄昏の街、丸の内」という特集が『日本経済新聞』夕刊9面[5]で報じられるなど、かつては地盤沈下が指摘された。2000年代に入ってからは上記のように丸ビルなど老朽化したビルの建て替えや、地区の中心を通る丸の内仲通りに高級ブランド・ショップや飲食店を誘致するなど、三菱地所主導の再開発で盛り返している[6]


三菱地所の調査によると、再開発に伴い丸の内では、店舗数が約280店(2001年)→約870店(2017年)、土日の訪問者数は約4万6000人(2002年)→約11万4000人(2016年)と大幅に増えた。ビルの建て替えや店舗の増加で街全体の魅力が高まり、企業の転入・回帰も進んだ。2014年時点の事業所数は約4300(1996年比で1.2倍)、従業員総数は約28万人(同5万人増)となった[7]


無料巡回バスである丸の内シャトルが本地区を中心に、大手町地区から有楽町地区までの範囲を周回している。



地理


西は千代田区皇居外苑、北は同区大手町、南は同区有楽町・日比谷、東は中央区(銀座・八重洲)との境界にあたる。
大手町・有楽町と合わせて「大丸有」と呼ばれることもある。



歴史


徳川家康が1590年に江戸城を居所とする前は、東京湾の一部で日比谷入江と呼ばれていた。1592年からこの入り江が埋め立てられて江戸城が拡張された。新たに外堀が作られ、外堀であったものが内堀となったため、御曲輪内(おくるわうち)と呼ばれるようになった。親藩や譜代大名の藩邸が24あったため「大名小路」とも呼ばれた。南北町奉行や勘定奉行の奉行所、評定所も置かれた。


明治維新後に武家屋敷は取り壊されて官有地となり、陸軍の兵舎・練兵場などになった。陸軍兵営が移転した後の1890年、三菱の2代目当主・岩崎弥之助に150万円で払い下げられた。当時の丸の内は草の生い茂る原野と化しており、三菱ヶ原と呼ばれた。1894年に丸の内最初のオフィスビルである三菱一号館が竣工、これを皮切りにロンドンのロンバード街に倣った赤煉瓦街が建設され、一丁倫敦(いっちょうろんどん)といわれるようになった。三菱の手でオフィス街が築かれたこの地区は、現在に至るも三菱グループ各社の本社や三菱地所所有のオフィスビルが集中する。


三菱一号館の竣工と同じ1894年、高知藩屋敷跡地に東京府庁舎(のちの東京都庁舎)が完成した。1914年に三河吉田藩・美作津山藩・信濃松本藩の屋敷跡地が東京駅となり、以降1923年に丸ビルが完成するなど、ビジネス街として急速に発展した。


1957年、新大手町ビルヂング建設にあたり、三菱地所が借地権者であるザ・ファースト・ナショナル・シティバンク・オブ・ニューヨークの仮移転先に三菱仲5号館跡の仮設建物を提供しようとしたところ、「赤煉瓦街はニューヨークのスラムであったハーレムを連想させる」として難色を示した。これを受け、三菱地所は丸の内仲通りを拡幅して裏通りの私道を廃し、赤煉瓦街の19棟の建物を解体して8棟の大型ビルに集約する「丸ノ内総合改造計画」を始動させた[8]。1959年着工の千代田ビルヂングを皮切りに、煉瓦街は急速に建て替えられ、1970年代前半には建物の高さ(100尺・約30m)の揃った近代的なビルが整然と立ち並ぶ街に生まれ変わった。1974年に三菱重工ビルヂング前で発生した三菱重工爆破事件では、テロの標的ともなった。


1991年に東京都庁舎は新宿副都心に移転し、跡地は1997年に東京国際フォーラムや豊田通商東京本社(旧・東京都庁第三庁舎)となった。2005年から東京国際フォーラムを中心に開催されているラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン 「熱狂の日」音楽祭は、ゴールデンウィークの一大イベントとなりつつある。


2000年代に入って丸の内の再開発が急速に進み、2002年8月に竣工した丸の内ビルディングは開業から4か月足らずで入場者数が200万人を突破するなど、一躍観光スポットとなった。その後も2004年9月14日に日本国有鉄道(国鉄)本社跡地、JTB本社跡地、東京中央ビルヂングの跡地に丸の内オアゾが、その3日後の9月17日に重要文化財の明治生命館を保存しつつ周囲を再開発した明治安田生命ビル(丸の内MY PLAZA)が、さらに2007年4月27日には新丸の内ビルディングがオープンした。2009年4月30日、丸の内最初のオフィスビルである三菱一号館が解体から41年を経て三菱一号館美術館の建物としてレプリカ再建された。


2017年現在、丸の内一丁目3番及び丸の内三丁目2番において、高層ビルの立替え事業が進行中である。



沿革




  • 1878年11月2日 - 東京府麹町区の一部となる。


  • 1889年5月1日 - 東京府東京市麹町区の一部となる。


  • 1943年7月1日 - 東京都麹町区の一部となる。


  • 1947年3月15日 - 東京都千代田区の一部となる。


  • 1970年1月1日 - 住居表示を実施する[9]



町名の変遷





















実施後
実施年月日
実施前(特記なければ各町名ともその一部)
丸の内一丁目

1970年1月1日
丸ノ内一丁目(全域)、丸ノ内二丁目
丸の内二丁目
丸ノ内二丁目
丸の内三丁目
丸ノ内三丁目(全域)


世帯数と人口


2017年(平成29年)12月1日現在の世帯数と人口は以下の通りである[1]













丁目 世帯数
人口
丸の内一丁目
13世帯
19人


小・中学校の学区


区立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[10]。なお、千代田区の中学校では学校選択制度を導入しており、区内全域から選択することが可能。[11]























丁目 番地 小学校 中学校
丸の内一丁目 全域 千代田区立千代田小学校
千代田区立麹町中学校
千代田区立神田一橋中学校
丸の内二丁目 全域
丸の内三丁目 全域


地域



主なビルと入居企業・団体



丸の内一丁目



  • パレスビル(丸の内一丁目1-1)


    • 三菱ケミカルホールディングス本社


    • 三菱ケミカル本社(旧:三菱化学本社)

    • クリフォードチャンス法律事務所外国法共同事業




  • 三井住友銀行本店ビルディング(丸の内一丁目1-2)


    • 三井住友フィナンシャルグループ本社


    • 三井住友銀行本店




  • 日本生命丸の内ガーデンタワー(丸の内一丁目1-3)

    • 三井物産本社



  • 東京海上日動ビルディング(丸の内一丁目2-1)


    • 東京海上ホールディングス本社


    • 東京海上日動火災保険本社


    • 北洋銀行東京支店


    • 中国工商銀行東京支店



  • 銀行会館(丸の内一丁目3):解体中


  • 東京銀行協会ビルヂング(丸の内一丁目3):解体中


  • みずほ銀行前本店ビル(丸の内一丁目3):解体中

  • 三井住友銀行東館(丸の内一丁目3-1)


  • 丸の内永楽ビルディング(丸の内一丁目4-1)


    • 三井住友信託銀行本店


    • 三井住友トラスト・ホールディングス本社


    • 三菱UFJ銀行新丸の内支店、東京営業部




  • 三菱UFJ信託銀行本店ビル(丸の内一丁目4-5)
    • 三菱UFJ信託銀行本店



  • 新丸の内ビルディング(丸の内一丁目5)


    • 三菱UFJリース本社


    • シティグループ証券本社


    • 旭硝子本社




  • 丸の内オアゾ

    • 丸の内センタービル(丸の内一丁目6-1)

      • セブン銀行本店


    • 新丸の内センタービル(丸の内一丁目6-2)


      • 日本ゼオン本社


      • アドバンテスト本社



    • オアゾ ショップ&レストラン(丸の内一丁目6-3)

      • 丸善丸の内本店


    • 丸の内北口ビル(丸の内一丁目6-5)


      • バイエル薬品東京支社


      • 北海道電力東京支社



    • 日本生命丸の内ビル(丸の内一丁目6-6)


      • 日立製作所本社


      • 日本生命保険東京本部






  • サピアタワー(丸の内一丁目7)

    • アストモスエネルギー本社



  • 丸の内トラストシティ

    • 丸の内トラストタワーN館(丸の内一丁目8-1)

      • ジュピターテレコム本社


    • 丸の内トラストタワー本館(丸の内一丁目8-3)

      • カルビー本社





  • 鉄鋼ビルディング

    • 本館(丸の内一丁目8-2)

    • 南館(丸の内一丁目8-3)

      • 武田コンシューマーヘルスケア本社





  • グラントウキョウ

    • ノースタワー(丸の内一丁目9-1)

      • 大和証券グループ本社


      • 大和証券本社



    • サウスタワー(丸の内一丁目9-2)

      • リクルート本社





  • 丸の内中央ビル(丸の内一丁目9-1)
    • JR東海 東海道新幹線鉄道事業本部



  • パシフィックセンチュリープレイス丸の内(丸の内一丁目11-1)



丸の内二丁目



  • 丸の内マイプラザ(丸の内二丁目1)


    • 明治生命館

      • 明治安田生命保険本社


    • 明治安田生命本社ビル

      • 明治安田生命保険本社


      • アコム本社






  • 岸本ビルヂング(丸の内二丁目2-1)


    • 大江橋法律事務所東京事務所


    • 兆豐國際商業銀行東京支店



  • 丸の内三井ビル(丸の内二丁目2-2)
    • シティユーワ法律事務所



  • 丸の内仲通りビル(丸の内二丁目2-3)


    • 古河電気工業本社


    • 古河機械金属本社


    • インド銀行東京支店



  • 三菱商事ビルディング(丸の内二丁目3-1)

    • 三菱商事本店(登記上の本店所在地)



  • 郵船ビルディング(丸の内二丁目3-2)


    • 日本郵船本社


    • 欧州復興開発銀行東京駐在員事務所


    • 弁護士法人淀屋橋・山上合同東京事務所


    • 中国農業銀行東京支店




  • 丸の内ビルディング(丸の内二丁目4)


    • デロイトトーマツコンサルティング本社


    • ブルームバーグ エル・ピー東京オフィス




  • 丸の内二丁目ビル(丸の内二丁目5-1)

    • 東京商工会議所本部



  • 三菱ビルヂング(丸の内二丁目5-2)


    • 三菱UFJ証券ホールディングス(登記上の本店所在地。本社は千代田区大手町)


    • 三菱UFJモルガン・スタンレー証券(本店営業部店舗及び登記上の本店所在地。本社は千代田区大手町)




  • 丸の内パークビルディング(丸の内二丁目6-1)


    • 新日鐵住金本社

    • 三菱商事本店

    • 森・濱田松本法律事務所




  • 三菱UFJ銀行本店ビル(丸の内二丁目7-1)


    • 三菱UFJフィナンシャル・グループ本社


    • 三菱UFJ銀行本店




  • JPタワー(丸の内二丁目7-2)

    • 東京中央郵便局


    • ゆうちょ銀行本店(本社は霞が関)


    • コニカミノルタ本社


    • メタルワン本社

    • 長島・大野・常松法律事務所




  • 東京ビルディング(丸の内二丁目7-3)


    • 三菱電機本社

    • JPモルガン証券本社


    • 田中貴金属工業本社





丸の内三丁目




  • 帝劇ビル(丸の内三丁目1-1)

    • 出光興産本社



  • 丸の内二重橋ビル(丸の内三丁目2)

    • 東京商工会議所本部

    • 日本外国特派員協会




  • 新東京ビルヂング(丸の内三丁目3-1)

    • SMBC日興証券本店



  • 新国際ビルヂング(丸の内三丁目4-1)

    • 日新製鋼本社



  • 新日石ビルヂング(丸の内三丁目4-2)

    • 整理回収機構本社



  • 東京国際フォーラム(丸の内三丁目5-1)

  • 住友不動産丸の内ビル(丸の内三丁目8-1)



観光



名所・旧跡・商業施設




  • 東京駅丸の内駅舎(重要文化財)

    • 東京ステーションホテル

    • 東京ステーションギャラリー




  • 丸の内ビルディング(丸ビル)


  • 新丸の内ビルディング(新丸ビル)


  • JPタワー
    • 東京中央郵便局



  • 東京ビルTOKIA(東京ビルディング)


  • 丸の内オアゾ

    • 丸善丸の内本店



  • 三菱一号館美術館 - パリのモンマルトル界隈で活躍したロートレック作品が展示の中心。

  • 丸の内ブリックスクエア

  • 丸ノ内ホテル


  • 三菱UFJ信託銀行本店ビル

    • ディーン・アンド・デルーカ丸の内店


  • フォーシーズンズホテル丸の内東京

  • パレスホテル東京


  • 新東京ビルヂング


    • エルメス丸の内店


    • ポール・スミス丸の内店




  • 新国際ビルヂング


    • ラ・メゾン・デュ・ショコラ丸の内店


    • パティスリー・サダハルアオキ・パリ丸の内店


    • コム・デ・ギャルソン丸の内店


    • ヨーガン・レール + ババグーリ丸の内


    • リモワ丸の内店




  • 国際ビルヂング(帝劇ビル)

    • 丸の内タニタ食堂


    • パタゴニア東京・丸の内


    • バカラ丸の内店


    • フォリフォリ有楽町店


    • ジョン・ロブ丸の内店[12]


    • ゼロハリバートン丸の内店

    • 帝国劇場

    • 出光美術館




  • 東京會舘(建替中)


  • 明治生命館(重要文化財)

  • 東京国際フォーラム


  • インフォス有楽町


    • 無印良品有楽町店


    • 紅虎餃子房有楽町店


    • ロフト有楽町店(撤退、銀座に移転)


    • ビックカメラ有楽町店テレビ館(撤退)


    • コメ兵有楽町店(撤退)





交通


鉄道




  • 都営地下鉄 大手町駅(I 三田線)


  • 東京地下鉄(東京メトロ) 大手町駅(M 丸ノ内線、T 東西線、C 千代田線、Z 半蔵門線) - 出入口が設けられている。(所在地:大手町)


  • 東日本旅客鉄道(JR東日本)東京駅(中央線、京浜東北線、山手線、東海道線、上野東京ライン、京葉線、横須賀線、総武快速線、Shinkansen green.svg 東北・山形・秋田・北海道・上越・北陸新幹線)


  • 東海旅客鉄道(JR東海)東京駅(Shinkansen blue.svg 東海道・山陽新幹線)

  • 東京地下鉄 東京駅(M 丸ノ内線)

  • 東京地下鉄 二重橋前〈丸の内〉駅(C 千代田線)

  • 都営地下鉄 日比谷駅(I 三田線) - 出入口が設けられている。(所在地:有楽町)

  • 東京地下鉄 有楽町駅(Y 有楽町線) - 出入口が設けられている。(所在地:有楽町)


バス(東京駅全体の詳細については東京駅バスのりばも参照)




  • 都営バスS-1 東京駅丸の内 北口

  • 都営バス東20 東京駅丸の内 北口

  • 都営バス東20乙 東京駅丸の内 北口

  • 都営バス東22 東京駅丸の内 北口

  • 都営バス東43 大手町/東京駅丸の内 北口

  • 都営バス都04 東京国際フォーラム前/東京駅丸の内 南口

  • 都営バス都05 東京国際フォーラム前/東京駅丸の内 南口


  • 東急バス東98 馬場先門/東京国際フォーラム前/東京駅南口


  • はとバス 東京駅丸の内 南口


  • 丸の内シャトル 新丸ビル/郵船ビル/丸の内マイプラザ/東京會舘/新国際ビル/三菱ビル

  • スカイバス東京


  • 丸ノ内鍛冶橋駐車場 - 「東京駅」近隣の夜行バス、高速バスの発着場所として使用されている。


道路



  • 内堀通り


  • 東京都道404号皇居前東京停車場線(行幸通り)

  • 日比谷通り

  • 丸の内仲通り


首都高速道路・出入口


  • 首都高速都心環状線


画像




脚注




  1. ^ ab“町丁別世帯数および人口(住民基本台帳)”. 千代田区 (2017年12月6日). 2018年1月2日閲覧。

  2. ^ ab“郵便番号”. 日本郵便. 2018年1月2日閲覧。


  3. ^ “市外局番の一覧”. 総務省. 2018年1月2日閲覧。


  4. ^ 三菱ケ原の美人死体(下)被害者と元俳優の意外な接点産経新聞、2015.8.29


  5. ^ 漂流するオフィスビル超1等地-黄昏の街、丸の内


  6. ^ 建築史家の鈴木博之は丸の内や八重洲口などの抑えた色調、縦のストライプ、ダブルスキンのガラスなどを使った建築を「ビジネススーツ・ビル」と呼んだ。


  7. ^ “丸ビル15年、丸の内一変/立地花マル、高まる活気/銀行統廃合、跡地に飲食・ブランド店”. 『朝日新聞』夕刊. (2017年9月6日). http://www.asahi.com/articles/DA3S13120766.html 


  8. ^ 三菱地所 『丸の内百年の歩み 三菱地所社史下巻』、1993年3月6日、102-103頁。


  9. ^ 同年2月2日、自治省告示第22号「住居表示が実施された件」


  10. ^ “区立小学校の通学区域”. 千代田区 (2017年8月17日). 2018年1月2日閲覧。


  11. ^ “区立中学校の通学区域と学校選択”. 千代田区 (2017年10月26日). 2018年1月2日閲覧。


  12. ^ 近隣界隈の阪急メンズ東京にも店舗がある。




外部リンク







  • 千代田区

  • 大手町・丸の内・有楽町・永田町地域

  • Marunouchi.com

  • 丸の内写真集


  • 飛行機から俯瞰した丸の內東京驛附近『大東京写真帖』1930年































Popular posts from this blog

Human spaceflight

Can not write log (Is /dev/pts mounted?) - openpty in Ubuntu-on-Windows?

File:DeusFollowingSea.jpg