ピエモンテ州
- ピエモンテ州
- Regione Piemonte
ピエモンテ州の州旗
ピエモンテ州の紋章
国
イタリア
地域
イタリア北西部
州都
トリノ
面積
25,399.83 [1]km²
人口
4,436,798 [2] 人 2014-01-01
人口密度
174.7 人/km2
県
アレッサンドリア県、アスティ県、ビエッラ県、クーネオ県、ノヴァーラ県、トリノ県、ヴェルバーノ・クジオ・オッソラ県、 ヴェルチェッリ県
コムーネ数
1,206 (一覧)
公式サイト
[1]
ピエモンテ州(イタリア語: Piemonte)は、イタリア共和国北西部に位置する州。州都はイタリア第四の都市であるトリノ。
目次
1 名称
2 地理
2.1 位置・広がり
2.2 主要な都市
3 歴史
3.1 古代
3.2 中世・近世
3.3 近代
4 行政区画
5 経済
5.1 産業
6 文化
6.1 言語
6.2 食文化
7 スポーツ
7.1 サッカー
8 観光
8.1 世界遺産
9 人物
9.1 著名な出身者
10 関連項目
11 脚注
12 外部リンク
名称
ピエモンテには「山の麓」という意味がある[3]。標準イタリア語以外の言語では以下の名称をもつ。
ドイツ語・スイスドイツ語: Piemont
フランス語: Piémont
英語: Piedmont
地理
位置・広がり
アルプス山脈南西麓に広がる州である。州都トリノは、ジェノヴァの西北約124km、ミラノの西南西約126km、ニースの北北東約156km、ジュネーヴの南東約174km、首都ローマの西北約522kmに位置する。
隣接する州およびそれに相当する行政区画は以下の通り。CHEはスイス領、FRAはフランス領を示す。
ヴァレー州 (CHE) - 北
ティチーノ州 (CHE) - 北東
ロンバルディア州 - 東
エミリア=ロマーニャ州 - 南東
リグーリア州 - 南
プロヴァンス=アルプ=コート・ダジュール地域圏 (FRA) - 南西
ローヌ=アルプ地域圏 (FRA) - 西
ヴァッレ・ダオスタ州 - 北西
主要な都市
人口5万人以上のコムーネは以下の通り。人口は2014年1月1日現在[2]。
トリノ (トリノ県) - 902,137人
ノヴァーラ (ノヴァーラ県) - 104,736人
アレッサンドリア (アレッサンドリア県) - 93,805人
アスティ (アスティ県) - 76,135人
モンカリエーリ (トリノ県) - 56,884人
クーネオ (クーネオ県) - 55,972人
コッレーニョ (トリノ県) - 50,057人
約90万人の人口を擁するトリノは、イタリア全国では第4位、イタリア北西部ではミラノに次ぐ人口を擁する大都市である。
トリノ
ノヴァーラ
アスティ
クーネオ
モンカリエーリ
歴史
古代
古代にはケルト・リグリア人系の諸部族、たとえばサラッシ族 (Salassi) 、タウリニ族 (Taurini) が定住した。スーザなどは、ローマ人以前に起源を有する都市がある。
紀元前220年頃、先住の民はローマ人に征服されてその支配下に入った。ローマ人は、アウグスタ・タウリノルム(現在のトリノ)やエポレディア(現在のイヴレーア)などいくつかの植民都市を建設した。州の大部分は属州ガリア・キサルピナに属していたが、1世紀にイタリア本土に編入された。セグシウムを中心とする山間部は属州アルペス・コッティアエ(首府:セグシウム、現在のスーザ)が置かれた。
中世・近世
西ローマ帝国が崩壊すると、5世紀にはブルグント族やゴート族、6世紀には東ローマ帝国やランゴバルド人の侵攻を繰り返し受け、773年にはフランク人に占拠された。
9世紀から10世紀にかけての時期には、神聖ローマ帝国の一部であるイタリア王国の版図であったが、いくつもの侯国・国家に分かれていった。1046年、サヴォワ地方のシャンベリに拠点を置くサヴォイア家(サヴォイア伯国)のオッドーネは、スーザ女伯アデライデとの婚姻によりトリノ辺境伯領 (March of Turin) を手中におさめ、ピエモンテに勢力を拡大した。この時期にはほかの地域は独立した状態にあり、アスティやアレッサンドリアは有力なコムーネ(都市国家)であり、サルッツォ侯国やモンフェッラート侯国といった諸国もあった。
サヴォイア伯国は1416年に公爵(サヴォイア公)に昇った。1516年、エマヌエーレ・フィリベルトはサヴォイア公国の首都をトリノに移した。1720年、サヴォイア家はサルデーニャの王位を獲得し、サヴォイア公国はサルデーニャ王国となった。トリノは、西ヨーロッパの主要な首都の一つとなった。
近代
フランス革命が勃発すると、この地にもその影響は及んだ。フランスの衛星国(姉妹共和国)として、アルバ共和国(1796年)、ピエモンテ共和国、スバルピーナ共和国 が建国された。1802年にはピエモンテはフランス共和国に編入された。ナポレオン没落後のウィーン会議の結果、サルデーニャ王国はピエモンテの支配を回復、さらに旧ジェノヴァ共和国領(現在のリグリア州)を併合した。
サルデーニャ王国主導によるイタリア統一運動がすすめられた結果、1861年にイタリア王国が建国された。トリノは短い間イタリア王国の首都であった(首都はフィレンツェ、ついでローマに移転する)。イタリア統一以後、ピエモンテの政治的中心としての役割は低下するが、歴史的経緯を踏まえてイタリア王国の王太子は「ピエモンテ公」の称号を名乗っていた。
行政区画
ピエモンテ州は、以下の8県から構成される。
左端の数字はISTATコード、アルファベット2文字は県名略記号を示す。人口は2014年1月1日現在[2]。面積の単位はkm²。
県名 | 綴り | 県都 | 面積 | 人口 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
001 | TO | トリノ県 | Torino | トリノ | 6,830 | 2,297,917 |
002 | VC | ヴェルチェッリ県 | Vercelli | ヴェルチェッリ | 2,088 | 177,109 |
003 | NO | ノヴァーラ県 | Novara | ノヴァーラ | 1,339 | 371,686 |
004 | CN | クーネオ県 | Cuneo | クーネオ | 6,903 | 592,365 |
005 | AT | アスティ県 | Asti | アスティ | 1,511 | 219,988 |
006 | AL | アレッサンドリア県 | Alessandria | アレッサンドリア | 3,560 | 433,996 |
096 | BI | ビエッラ県 | Biella | ビエッラ | 914 | 182,325 |
103 | VB | ヴェルバーノ・クジオ・オッソラ県 | Verbano-Cusio-Ossola | ヴェルバーニア | 2,255 | 161,412 |
経済
産業
ピエモンテ州に本拠を置く企業としては、自動車を筆頭に航空機・船舶・鉄道車両など輸送機械全般を製造するフィアット(本社:トリノ)をはじめ、情報通信業のオリベッティ(創業地:イヴレーア、本社:トリノ)、食品大手のフェレロ(ピーノ・トリネーゼ)、醸造業のマルティーニ・エ・ロッシ(本社:トリノ)、出版社のデアゴスティーニ(本社:ノヴァーラ)などがある。
- 第一次産業
- 醸造業のマルティーニ・エ・ロッシ(本社:トリノ)
- 第二次産業
- 自動車を筆頭に航空機・船舶・鉄道車両など輸送機械全般を製造するフィアット(本社:トリノ)
- 第三次産業
- 情報通信業のオリベッティ(創業地:イヴレーア、本社:トリノ)
- 食品大手のフェレロ(ピーノ・トリネーゼ)
- 出版社のデアゴスティーニ(本社:ノヴァーラ)
文化
歴史的・地理的影響もあり、フランスの強い影響を受けている。
言語
州の公用語はイタリア語である。地方言語としては、ピエモンテ語、オック語(州南西部、トリノ県とクーネオ県にまたがるオクシタン谷 (Occitan Valleys) で話される)、アルピタン語(フランコ・ブロヴァンス語。トリノ県の山間部で話される)がある。
南部ではリグリア語、東部ではエミリア語やロンバルド語も話される。北東部の一部はヴァリス語(アレマン語)を使用するアレマン人が定住している。
2006年の国立統計研究所(ISTAT)の統計によれば、6歳以上の住民の家庭内での会話における言語状況は以下の通り[4]。イタリア語(Italiano)、地方言語(Dialetto)、他の言語(Altra lingua)についてのデータで、左列が全国平均、右列がピエモンテ州の数値である。
家庭内の会話における使用言語 | 全国 | 州 |
---|---|---|
イタリア語のみ、あるいは主にイタリア語 | 45.5% | 59.3% |
地方言語のみ、あるいは主に地方言語 | 16.0% | 9.8% |
イタリア語と地方言語の双方 | 32.5% | 25.4% |
他の言語 | 5.1% | 4.9% |
食文化
特産品としてワインやトリュフがある。イタリアを代表するワインの産地であり、バローロ、バルバレスコ、アスティなどの銘柄を抱える。トリュフは、その中でも貴重な白トリュフが有名。
ブラ(クーネオ県)はスローフード運動発祥の地であり、イタリア・スローフード協会およびスローフード・インターナショナルの本部、食科学大学が置かれている。
- バーニャ・カウダ
- カステルマーニョ (チーズ)
- ジャンドゥイオット
- ジャンドゥーヤ
- ザバイオーネ
スポーツ
サッカー
州内に本拠を置くプロサッカークラブとしては以下がある。所属リーグは2014-15シーズン現在。
ユヴェントスFC (トリノ県トリノ) - セリエA(1部リーグ)
トリノFC (トリノ県トリノ) - セリエA
USプロ・ヴェルチェッリ・カルチョ (ヴェルチェッリ県ヴェルチェッリ) - セリエB(2部リーグ)
ノヴァーラ・カルチョ (ノヴァーラ県ノヴァーラ) - レガ・プロ(3部リーグ)
USアレッサンドリア・カルチョ1912 (アレッサンドリア県アレッサンドリア) - レガ・プロ
USDノヴェーゼ (アレッサンドリア県ノーヴィ・リーグレ) - セリエD(4部リーグ)
ACクーネオ (クーネオ県クーネオ) - セリエD
ピエモンテ州とヴァッレ・ダオスタ州の地方リーグとして、エッチェッレンツァ・ピエモンテ=ヴァッレ・ダオスタ (it:Eccellenza Piemonte-Valle d'Aosta) がある。
観光
世界遺産
ピエモンテ州内には、以下の世界遺産がある。
サヴォイア王家の王宮群
- 王宮およびその庭園(トリノ県トリノ)、マダマ宮殿(トリノ)、カリニャーノ宮殿(トリノ)、カッチャ宮殿およびストゥピニージ宮殿(トリノ県ニケリーノ)、 Borgo castello nel parco della Mandria、ヴァレンティーノ城(トリノ)、Villa della Regina(トリノ)、モンカリエーリ城(トリノ県モンカリエーリ)、リヴォリ城(トリノ県リーヴォリ) 、Reggia di Venaria Reale(トリノ県ヴェナリーア・レアーレ)、Castello di Agliè(トリノ県アリエ)、Castello di Racconigi(トリノ県ラッコニージ)、Castello di Govone(クーネオ県ゴヴォーネ)、Castello di Pollenzo(クーネオ県ブラ)
ピエモンテ州とロンバルディア州のサクリ・モンティ(一部)
ヴァラッロのサクロ・モンテ(ヴェルチェッリ県ヴァラッロ)、クレーアのサクロ・モンテ(アレッサンドリア県セッラルンガ・ディ・クレーア)、オルタのサクロ・モンテ(ノヴァーラ県オルタ・サン・ジューリオ)、オロパのサクロ・モンテ(ビエッラ県ビエッラ)、ギッファのサクロ・モンテ(ヴェルバーノ・クジオ・オッソラ県ギッファ)、ドモドッソラのサクロ・モンテ(ヴェルバーノ・クジオ・オッソラ県ドモドッソラ)、ヴァルペルガのサクロ・モンテ(トリノ県ヴァルペルガ)
アルプス山脈周辺の先史時代の杭上住居群(一部)
- セスト・ウノ・エミッサーリオ(ビエッラ県ヴィヴェローネおよびトリノ県アゼッリオ)、メルクラーゴ(ノヴァーラ県アローナ)
ピエモンテのブドウ畑の景観:ランゲ=ロエーロとモンフェッラート
クーネオ県、アスティ県、アレッサンドリア県にまたがる計5件のブドウ畑景観・歴史地区と、1件の城。
人物
著名な出身者
ジョゼフ=ルイ・ラグランジュ - 18-19世紀の数学者・天文学者。トリノ生まれ。
アメデオ・アヴォガドロ - 18-19世紀の物理学者・化学者。トリノ生まれ。
カミッロ・カヴール - 19世紀の政治家、イタリア王国の初代首相。トリノ生まれ。
ジョヴァンニ・ジョリッティ - 19-20世紀の政治家、イタリア王国首相。モンドヴィ生まれ。
ルイージ・ファクタ - 19-20世紀の政治家、イタリア王国首相。ピネローロ生まれ。
ジョヴァンニ・アニェッリ - 19-20世紀の実業家、フィアット創業者。ヴィッラール・ペローザ生まれ。
ピエトロ・バドリオ - 19-20世紀の軍人・政治家。イタリア王国首相。グラッツァーノ生まれ。
ルイージ・エイナウディ - 20世紀の経済学者・政治家、イタリア共和国大統領。カッル生まれ。
リータ・レーヴィ=モンタルチーニ - 20-21世紀の神経学者。トリノ生まれ。
サルバドール・エドワード・ルリア - 20世紀の遺伝学者。トリノ生まれ。
ウンベルト・エーコ - 哲学者・小説家。アレッサンドリア生まれ。
カルロ・ペトリーニ - スローフード運動提唱者。ブラ生まれ。
関連項目
ピエモンテ (小惑星):ピエモンテ州に因んで命名された小惑星番号5162番の小惑星。
紅簾石(piemontite):ピエモンテ州にちなんで命名された鉱物。
脚注
^ 国立統計研究所(ISTAT). “Tavola: Superficie territoriale (Kmq) - Piemonte (dettaglio provinciale) - Censimento 2001.” (イタリア語). 2012年10月12日閲覧。
- ^ abc国立統計研究所(ISTAT). “Total Resident Population on 1st January 2014 by sex and marital status” (英語). 2015年4月26日閲覧。
^ 大矢麻里 『イタリアの小さな工房めぐり』 新潮社、2015年、28頁。ISBN 978-4-10-602260-9。
^ 国立統計研究所(ISTAT). “La lingua italiana, i dialetti e le lingue stranieri (pdf)” (イタリア語). p. 5. 2012年12月10日閲覧。
外部リンク
州公式サイト (イタリア語)
州観光局公式サイト (イタリア語)
州観光局公式サイト (英語)
イタリア政府観光局公式サイト内の州紹介ページ (日本語)
ヴァッレ・ダオスタ州 | ヴァレー州 | ティチーノ州 | ||
ローヌ=アルプ地域圏 | ロンバルディア州 | |||
ピエモンテ州 | ||||
プロヴァンス=アルプ=コート・ダジュール地域圏 | リグーリア州 | エミリア=ロマーニャ州 |
|
|