世界ムエタイ評議会

Multi tool use
世界ムエタイ評議会(せかいムエタイひょうぎかい、World Muaythai Council / WMC)はムエタイの世界王座認定団体。タイ国政府、タイ国スポーツ局認定団体。設立後しばらくは、頭文字がWMTCと表記されていた。
ムエタイの王座の中でも比較的、権威が高いとされている。
目次
1 歴史
1.1 設立
2 王座
3 階級
4 外部リンク
歴史
設立
世界ムエタイ評議会は1995年9月25日に、ムエタイの国際的普及を目的としてタイのバンコクで設立された。
王座
王座は上から順に「世界」・「インターコンチネンタル」・「インターナショナル」(国際)・「地域」・「国内」・「国内アマチュア」王座がある。地域王座には「ヨーロッパ」・「南太平洋」・「中東」などがある。オーストラリアなどの国が、WMCの国内王座を認定している。
過去に、この団体の世界王者には、外国人ではスタン・ザ・マンやアンディ・フグ、日本人では金泰泳や小次郎などがいた。
- インターコンチネンタル現王者(ライト級) - 大和哲也(大和)
階級
階級名称 |
体重 (キログラム/kg) |
体重 (ポンド/lbs) |
---|---|---|
スーパーヘビー級 |
95.0kg以上 |
209lbs以上 |
ヘビー級 |
86.183kg以上 |
190lbs以上 |
クルーザー級 |
86.183kg |
190lbs |
スーパーライトヘビー級 |
82kg |
182lbs |
ライトヘビー級 |
79.379kg |
175lbs |
スーパーミドル級 |
76.363kg |
168lbs |
ミドル級 |
71.575kg |
160lbs |
ジュニアミドル級 |
69.853kg |
154lbs |
ウェルター級 |
66.683kg |
147lbs |
ジュニアウェルター級 |
63.503kg |
140lbs |
ライト級 |
61.235kg |
135lbs |
ジュニアライト級 |
58.967kg |
130lbs |
フェザー級 |
57.153kg |
126lbs |
ジュニアフェザー級 |
55.338kg |
122lbs |
バンタム級 |
53.524kg |
118lbs |
ジュニアバンタム級 |
52.163kg |
115lbs |
フライ級 |
50.802kg |
112lbs |
ジュニアフライ級 |
48.988kg |
108lbs |
ミニフライ級 |
47.727kg |
105lbs |
外部リンク
- 世界ムエタイ評議会公式サイト
|
D ColYqgNlK0Te,S3WH,ix5q6B8C0NCkFvZWX52yfTDXNce721128H5QU9v3YppgL3gWAvJ Fp,gUTz5,pEo xxxm2vLCnWh