藤原安子

Multi tool use
藤原 安子(ふじわら の あんし(やすこ)、延長5年(927年) - 応和4年4月29日(964年6月11日))は、右大臣藤原師輔の長女。母は武蔵守藤原経邦の女盛子。第62代村上天皇中宮。第63代冷泉天皇・第64代円融天皇、為平親王、承子内親王、輔子内親王、資子内親王、選子内親王らの生母。同母兄弟に伊尹・兼通・兼家・忠君、登子(重明親王妃)・師輔の三女(源高明先妻、俊賢母)・怤子(冷泉天皇女御)など。
生涯
天慶3年(940年)4月19日、成明親王(村上天皇)に入内。内裏の飛香舎で婚儀を挙げる。同7年(944年)成明親王が立坊、皇太子妃となる。同8年(945年)、従五位上。同9年(946年)従四位下に進み、村上天皇即位で従三位・女御となり昭陽舎に局を賜る(のち飛香舎)。天暦4年(950年)5月24日に第2皇子憲平親王(冷泉天皇)を出産、生後2ヶ月で皇太子に立てられる。同10年(956年)従二位に進み、天徳2年(958年)10月27日、中宮に冊立。しかし、天徳4年(960年)3月に伯父である散位・興方が、5月には父・右大臣・師輔が薨去するなど不幸に見舞われた。応和4年(964年)、選子内親王を出産後間もなく主殿寮にて崩御。享年38。のち康保4年(967年)11月、冷泉天皇即位で皇太后を、さらに安和2年(969年)8月25日に円融天皇即位で太皇太后を追贈される。
村上天皇即位前に入内した最初の妃であり、また皇太子憲平親王を始めとして妃のうちで最も多い3男4女をもうけたことから、天皇に非常に重んじられた。しかし『大鏡』によれば非常に嫉妬深い性格で、後に天皇の寵愛を受けた宣耀殿女御藤原芳子(安子の従姉妹)の姿を垣間見したときにはあまりの美しさに妬心やみがたく、壁の穴から土器(かわらけ)の欠片を投げつけるという暴挙に出たという。しかもそれに立腹した天皇が安子の兄弟らに謹慎を命じると、天皇に詰めよってついに撤回させてしまったというから、話半分としても気性の激しい女性だったようであり、また、皇太子の生母としての彼女の影響力の大きさが窺える。なお、この土器投げの逸話は岡野玲子の漫画『陰陽師』にも登場する。また、円融天皇も母親であった安子を死後も慕っていたことが知られ、関白藤原伊尹の死後には伊尹の没後に三弟の藤原兼家の関白就任が有力視されていたものの、次弟の藤原兼通が生前に安子が書いた「関白は兄弟順に」という書付を見せると直ちに兼通を次の関白としたという故事(『大鏡』、ただしこの事件の経緯を詳しく記した『親信卿記』(天禄3年11月26日条)には彼女の遺命があったことを記すのみで内容は記されていない)や、同母兄弟の資子内親王や為平親王が一品に叙せられた(ただし、為平叙任は円融譲位後)のは、円融が亡き母に代わって同母兄弟を庇護しようとした意欲の表れと言われている。栗山圭子は安子の遺命の内容を伊尹や兼家に庇護された冷泉以外の皇子女の後見を中宮権大夫でもあった兼通に依頼したものであったと推測し、その結果として成長した円融が自身の唯一の後見になった兼通を関白に任じたと推測している[1]。
安子自身は若くして亡くなったが、安子所生の冷泉天皇・円融天皇の即位は九条流摂関家発展の元となり、やがて安子の甥道長を頂点とする全盛期へ至ることになる。
陵墓は宇治陵(京都府宇治市木幡中村)。
脚注
^ 栗山圭子「兼通政権の前提-外戚と後見」服藤早苗 編『平安朝の女性と政治文化 宮廷・生活・ジェンダー』(明石書店、2017年) ISBN 978-4-7503-4481-2
nOwZpp6MYX,gg,vYBnPP88W,SbSi,n07yA,K1 z4W2,w9Yt,8fTyl0,7dH,nwQ7
Popular posts from this blog
Human spaceflight From Wikipedia, the free encyclopedia Jump to navigation Jump to search "Space traveler" redirects here. For other uses, see Space traveler (disambiguation). @media all and (max-width:720px){.mw-parser-output .tmulti>.thumbinner{width:100%!important;max-width:none!important}.mw-parser-output .tmulti .tsingle{float:none!important;max-width:none!important;width:100%!important;text-align:center}} Apollo 11 crewmember Buzz Aldrin on the Moon, 1969 International Space Station crewmember Tracy Caldwell Dyson views the Earth, 2010 Space Shuttle Discovery heads into space with a crew aboard, STS-121 in 2006 Inside a space suit on the Canadarm, 1993 Human spaceflight (also referred to as crewed spaceflight or manned spaceflight ) is space travel with a crew or passengers aboard the spacecraft. Spacecraft carrying people may be operated directly, by human crew, or it may be e...
0
1
What exactly does the error message beginning with E: mean? I assume it has to do with the file structure on Ubuntu-on-Windows, but what exactly? The following package was automatically installed and is no longer required: os-prober Use 'apt-get autoremove' to remove it. The following extra packages will be installed: libxslt1.1 The following NEW packages will be installed: libxslt1.1 xmlstarlet 0 upgraded, 2 newly installed, 0 to remove and 0 not upgraded. Need to get 435 kB of archives. After this operation, 1023 kB of additional disk space will be used. Get:1 http://archive.ubuntu.com/ubuntu/ trusty/main libxslt1.1 amd64 1.1.28-2build1 [145 kB] Get:2 http://archive.ubuntu.com/ubuntu/ trusty/universe xmlstarlet amd64 1.5.0-1 [290 kB] ...
張江高科駅 ちょうこうこうか Zhangjiang Hi-Tech Park 所在地 中国上海市浦東新区 所属事業者 上海地鉄運営有限公司(上海軌道交通・駅詳細) 上海浦東現代有軌交通有限公司(駅詳細) テンプレートを表示 張江高科駅 各種表記 繁体字: 張江高科站 簡体字: 张江高科站 拼音 : Zhàngjiāng Gāokē Zhàn 発音: ヂャンジャン ガオクー ヂャン 英文: Zhangjiang Hi-Tech Park Station テンプレートを表示 張江高科駅 (ちょうこうこうか-えき)は中華人民共和国上海市浦東新区に位置する、上海軌道交通2号線の駅である。 なお、張江高科駅前にある張江軌道電車の 張江地鉄駅駅 についてもここで述べる。 目次 1 利用可能な鉄道路線 2 沿革 3 駅構造 3.1 上海軌道交通 3.2 張江軌道電車 4 駅周辺 5 隣の駅 6 注釈 7 関連項目 利用可能な鉄道路線 上海軌道交通 ■ 2号線 上海浦東現代有軌交通有限公司 ■ 張江軌道電車 沿革 高架駅時代の姿 2000年12月27日 - 2号線の駅が高架駅として開業。 2010年 1月1日 - 張江軌道電車の開業に伴い、張江地鉄駅駅(停留所)を設置。 2月13日 - 駅地下化に伴い高架駅の運用停止。 2月24日 - 10日間の閉鎖を経て地下新駅の開業。 2017年2月9日 - リニューアル工事を経て再開業。乗降客の増加に対応し、ホームへのエレベーター、エスカレーターを増設、券売機エリアを拡張した [1] 。 駅構造 上海軌道交通 上海軌道交通 張江高科駅 5号口 ちょうこうこうか Zhangjiang Hi-Tech Park ◄ 竜陽路 (2.60km) (1.61km) 金科路 ► 所在地 中国上海市浦東新区松涛路 祖冲之路 (中国語版) 北緯31度12分11秒 東経121度34分50秒 / 北緯31.2...