池田光仲

Multi tool use
凡例 池田 光仲 |

|
時代 |
江戸時代前期 |
生誕 |
寛永7年6月18日(1630年7月27日) |
死没 |
元禄6年7月7日(1693年8月8日) |
改名 |
勝五郎、光仲 |
戒名 |
興禅院殿俊翁義剛大居士 |
墓所 |
鳥取藩主池田家墓所
|
官位 |
従四位下侍従兼相模守、左近衛少将
|
幕府 |
江戸幕府
|
主君 |
徳川家光→家綱→綱吉
|
藩 |
因幡国鳥取藩主 |
氏族 |
池田氏
|
父母 |
父:池田忠雄、母:三保姫
|
兄弟 |
光仲、仲政
|
妻 |
正室:徳川頼宣の長女・茶々姫
|
子 |
綱清、仲澄、九鬼隆律、清定、清勝、 久留島通孝
|
池田 光仲(いけだ みつなか)は、因幡鳥取藩初代藩主。鳥取藩池田家宗家3代。幼名は勝五郎。徳川家康の外曾孫であり、別姓は松平氏。
生涯
寛永7年(1630年)6月18日、岡山藩主・池田忠雄の長男として岡山藩江戸藩邸で生まれる。母は徳島藩主・蜂須賀至鎮の娘・三保姫。
寛永9年(1632年)父・忠雄が死去し、わずか3歳で家督を継ぐこととなった。幼少のため山陽道の要所備前岡山を治め難いとされたが、徳川家康の外曾孫ということもあり改易とはならず、光仲は因幡・伯耆を有する鳥取藩32万石に、従兄で鳥取藩主となっていた池田光政が備前岡山藩31万5,000石へ国替えとなった。この際に、叔父の池田輝澄(播磨国山崎藩主)、輝興(播磨国赤穂藩主)、さらに光政が後見人として充てられた。幼少のために江戸藩邸に在住し、領国経営は荒尾氏を筆頭とする家老を中心とした側近に委ねられた。光仲が領国に初入国したのは慶安元年(1648年)、藩主となって16年を経てからである。
寛永15年(1638年)、江戸城にて第3代将軍・徳川家光の前で元服し、偏諱を受け光仲と名乗った。寛永17年(1640年)、山崎藩でお家騒動(池田騒動)が勃発し、山崎池田家は改易となり、光仲の後見人となっていた叔父・輝澄が領内鹿野に1万石の堪忍料にて預かりとなった。正保2年(1645年)幕府の斡旋で紀州藩主・徳川頼宣の長女・茶々姫と結婚した。以後、鳥取池田家と紀州徳川家との姻戚関係が継続した。
初入国以後は領国経営に心血を注いだ。慶安元年(1649年)12月、幕府に東照宮勧進を出願し、慶安3年(1650年)鳥取東照宮(現:樗谿神社)が完成した。承応元年(1652年)には藩の実力者で米子城代・筆頭家老の荒尾成利に責問十余条を突き付けて罷免し、藩主の権力を強化した。
貞享2年(1685年)長男・綱清に家督を譲り隠居した。しかしなお藩政への情熱は衰えず、綱清を後見した。同年、次男・壱岐守仲澄に新田2万5,000石(のち3万石)を分与し、鹿奴藩(鳥取東館新田藩)が成立した。
元禄6年(1693年)7月7日、脳卒中のため鳥取城にて死去した。享年64(満63歳没)。因幡国法美郡奥谷村(現:鳥取市国府町奥谷)に埋葬され、以後ここが鳥取藩主池田家墓所となった。法号は興禅院殿俊翁義剛大居士。没翌年の元禄7年(1694年)に黄檗宗の龍峯山興禅寺(旧・臨済宗龍峯寺)が池田家菩提寺となった。
妻子
- 正室:茶々姫(芳心院、寛永8年9月22日(1631年10月17日) - 宝永5年11月28日(1709年1月8日) - 紀州藩主・徳川頼宣の長女。因幡姫とも呼ばれた。
- 長男:池田綱清(1648年 - 1711年) 鳥取藩第2代藩主
- 次男:池田仲澄(1650年 - 1722年) 鹿奴藩初代藩主
- ?
- 三男:九鬼隆律(1657年 - 1686年) 摂津三田藩主
- 側室:上野氏
- 四男:池田清定(1683年 - 1718年) 若桜藩(鳥取西館新田藩)初代藩主
- 五男:池田清勝(1686年 - 1696年) 旗本池田政弘の末期養子となるも夭逝
- ?
- 六男:久留島通孝(?) 豊後森藩主久留島通政の養子となるも廃嫡された
関連
とうふちくわ - 光仲が鳥取藩主となった際に、高価な魚の代わりに豆腐を食べるよう勧めたことから考案されたとされる。
参考文献
- 財団法人史跡鳥取藩主池田家墓所保存会/作成 『史跡 鳥取藩主池田家墓所』 (2006年3月31日刊行)
池田氏鳥取藩初代藩主 (1632年 - 1685年)
|
池田家
|
長吉流 |
長吉1600-1614
長幸1614-1617
備中松山藩に転封
|
宗家 (輝政流) |
光政1617-1632
備前岡山藩に転封
|
忠雄流 |
光仲1632-1685
綱清1685-1700
吉泰1700-1739
宗泰1739-1747
重寛1747-1783
治道1783-1798
斉邦1798-1807
斉稷1807-1830
斉訓1830-1841
慶行1841-1848
慶栄1848-1850
慶徳1850-1871
廃藩置県
|
|
aF1UfIZT,a9 KRqY,BP5iNv4u6 QnlAm CFodZzDOItSMcfZjSJL,kw8ABq9,ZBCFqO9ZeANnCdINCSLQ,B,ISoCD,c GNb lFx,g53tMjB oxk
Popular posts from this blog
Human spaceflight From Wikipedia, the free encyclopedia Jump to navigation Jump to search "Space traveler" redirects here. For other uses, see Space traveler (disambiguation). @media all and (max-width:720px){.mw-parser-output .tmulti>.thumbinner{width:100%!important;max-width:none!important}.mw-parser-output .tmulti .tsingle{float:none!important;max-width:none!important;width:100%!important;text-align:center}} Apollo 11 crewmember Buzz Aldrin on the Moon, 1969 International Space Station crewmember Tracy Caldwell Dyson views the Earth, 2010 Space Shuttle Discovery heads into space with a crew aboard, STS-121 in 2006 Inside a space suit on the Canadarm, 1993 Human spaceflight (also referred to as crewed spaceflight or manned spaceflight ) is space travel with a crew or passengers aboard the spacecraft. Spacecraft carrying people may be operated directly, by human crew, or it may be e...
0
1
What exactly does the error message beginning with E: mean? I assume it has to do with the file structure on Ubuntu-on-Windows, but what exactly? The following package was automatically installed and is no longer required: os-prober Use 'apt-get autoremove' to remove it. The following extra packages will be installed: libxslt1.1 The following NEW packages will be installed: libxslt1.1 xmlstarlet 0 upgraded, 2 newly installed, 0 to remove and 0 not upgraded. Need to get 435 kB of archives. After this operation, 1023 kB of additional disk space will be used. Get:1 http://archive.ubuntu.com/ubuntu/ trusty/main libxslt1.1 amd64 1.1.28-2build1 [145 kB] Get:2 http://archive.ubuntu.com/ubuntu/ trusty/universe xmlstarlet amd64 1.5.0-1 [290 kB] ...
張江高科駅 ちょうこうこうか Zhangjiang Hi-Tech Park 所在地 中国上海市浦東新区 所属事業者 上海地鉄運営有限公司(上海軌道交通・駅詳細) 上海浦東現代有軌交通有限公司(駅詳細) テンプレートを表示 張江高科駅 各種表記 繁体字: 張江高科站 簡体字: 张江高科站 拼音 : Zhàngjiāng Gāokē Zhàn 発音: ヂャンジャン ガオクー ヂャン 英文: Zhangjiang Hi-Tech Park Station テンプレートを表示 張江高科駅 (ちょうこうこうか-えき)は中華人民共和国上海市浦東新区に位置する、上海軌道交通2号線の駅である。 なお、張江高科駅前にある張江軌道電車の 張江地鉄駅駅 についてもここで述べる。 目次 1 利用可能な鉄道路線 2 沿革 3 駅構造 3.1 上海軌道交通 3.2 張江軌道電車 4 駅周辺 5 隣の駅 6 注釈 7 関連項目 利用可能な鉄道路線 上海軌道交通 ■ 2号線 上海浦東現代有軌交通有限公司 ■ 張江軌道電車 沿革 高架駅時代の姿 2000年12月27日 - 2号線の駅が高架駅として開業。 2010年 1月1日 - 張江軌道電車の開業に伴い、張江地鉄駅駅(停留所)を設置。 2月13日 - 駅地下化に伴い高架駅の運用停止。 2月24日 - 10日間の閉鎖を経て地下新駅の開業。 2017年2月9日 - リニューアル工事を経て再開業。乗降客の増加に対応し、ホームへのエレベーター、エスカレーターを増設、券売機エリアを拡張した [1] 。 駅構造 上海軌道交通 上海軌道交通 張江高科駅 5号口 ちょうこうこうか Zhangjiang Hi-Tech Park ◄ 竜陽路 (2.60km) (1.61km) 金科路 ► 所在地 中国上海市浦東新区松涛路 祖冲之路 (中国語版) 北緯31度12分11秒 東経121度34分50秒 / 北緯31.2...