ミサワホーム



































































































ミサワホーム株式会社
MISAWA HOMES CO., LTD.

Shinjuku-NS-Building-04.jpg
本社が入居する新宿NSビル

種類
株式会社
市場情報

東証1部 1722
2003年8月1日上場


大証1部(廃止) 1722
2003年8月1日 - 2013年7月12日


名証1部 1722
2003年8月1日上場

略称
MISAWA
本社所在地
日本の旗 日本
163-0850
東京都新宿区西新宿二丁目4番1号
新宿NSビル16階
設立
2003年8月1日
(ミサワホームホールディングス株式会社)
業種
建設業
法人番号
5011101035813
事業内容
工業化住宅の製造、施工、販売
代表者
磯貝匡志
(代表取締役社長執行役員)
下村秀樹
(代表取締役副社長執行役員)
資本金
100億円
(2014年3月31日現在)
発行済株式総数
普通株式:38,738,914株
(2014年3月31日現在)
売上高
連結:4,260億33百万円
単独:1,245億81百万円
(2014年3月期)
純利益
連結:104億円
単独:61億93百万円
(2014年3月期)
純資産
連結:378億33百万円
単独:272億4百万円
(2014年3月31日現在)
総資産
連結:2,287億74百万円
単独:1,103億83百万円
(2014年3月31日現在)
従業員数
連結:9,396人
単独:669人
(2014年3月31日現在)
決算期
3月31日
会計監査人
新日本有限責任監査法人
主要株主
トヨタホーム 51.23%
(2017年1月5日現在)[1]
主要子会社
#グループ企業参照
関係する人物
三澤千代治(創業者)
竹中宣雄(会長)
外部リンク
http://www.misawa.co.jp/
特記事項:トヨタ自動車の連結子会社である。
テンプレートを表示

ミサワホーム株式会社MISAWA HOMES CO., LTD.)は、住宅の設計・製造・販売・施工を行っている日本のハウスメーカー・不動産会社である。創業者は三澤千代治。上場銘柄としての略称は、ミサワホームホールディングス時代の同略称を継承し、ローマ字表記の「MISAWA」となっている(旧ミサワホーム時代は「ミサワ」)。


2015年1月には、約10年ぶりに自社ブランドによるマンション分譲に再参入することが明らかとなり、2020年までに首都圏を軸に10棟前後を建設した上で、戸建て依存の経営から脱却を図りたいとしている[2]




目次






  • 1 沿革


    • 1.1 ミサワホーム(初代)


    • 1.2 ミサワホームホールディングス→(2代目)ミサワホーム




  • 2 主な事業内容


  • 3 特徴


    • 3.1 工法


    • 3.2 耐久性


    • 3.3 デザイン


      • 3.3.1






  • 4 分譲住宅地の一覧


  • 5 グループ企業


  • 6 CM


    • 6.1 提供番組




  • 7 関連項目


  • 8 脚注


    • 8.1 注釈・出典




  • 9 外部リンク





沿革



ミサワホーム(初代)




  • 1962年 - 建設大臣に認定され営業開始。


  • 1967年 - ミサワホーム株式会社(初代)設立。南極・昭和基地に居住棟とヘリコプター格納庫を建設。


  • 1971年 - 東京証券取引所第二部に株式上場。


  • 1972年 - 大阪証券取引所第二部に株式上場。


  • 1981年10月 - 東京証券取引所・大阪証券取引所第一部に指定替え。


  • 2002年

    • 3月 - ミサワホーム株式会社が、株式交換によりミサワセラミックス株式会社とホリー株式会社を完全子会社化するとともに、ミサワバン株式会社を吸収合併。

    • 8月 - 名古屋証券取引所第一部に株式上場。




  • 2003年8月1日 - 株式移転により設立された持株会社・ミサワホームホールディングス株式会社の完全子会社となる。


  • 2007年10月1日 - ミサワホームホールディングスを存続会社として吸収合併され、ミサワホーム株式会社(初代)は法人としては解散。



ミサワホームホールディングス→(2代目)ミサワホーム




  • 2003年8月1日 - ミサワホーム株式会社・ミサワ東洋株式会社・東京ミサワホーム株式会社・ミサワホーム東海株式会社の共同株式移転により、完全親会社である持株会社・ミサワホームホールディングス株式会社を設立。UFJグループ(旧東海銀行系)。


  • 2004年12月28日 - 産業再生機構が、ミサワホームホールディングスと傘下のグループ30社の支援を正式決定。


  • 2006年3月31日 - トヨタ自動車(トヨタホーム)が再生スポンサーに内定し、産業再生機構及び関係金融機関が保有する債権を一括弁済。産業再生機構による支援を終了。ミサワリゾートは三井不動産が買収しリゾートソリューションへ社名変更。


  • 2007年10月1日 - ミサワホームホールディングスが、ミサワホーム株式会社(初代)を吸収合併し、ミサワホーム株式会社(2代目)に商号変更。


  • 2015年10月1日 - 子会社のミサワホーム東京株式会社、ミサワホーム西関東株式会社、ミサワホーム東関東株式会社、ミサワホーム多摩株式会社を吸収合併[3]


  • 2016年4月1日 - 子会社のミサワホーム東海株式会社を吸収合併[4]


  • 2017年1月5日 - トヨタホームがミサワホームを連結子会社化[1][5]



主な事業内容



  • 建物及び構築物の部材の製造及び販売

  • 建築、土木、外構、造園その他工事の設計、請負、施工及び監理

  • 不動産の売買、交換、賃貸、仲介、管理及び鑑定

  • 建設資材、建設設備機器、建設機械装置、家具及び室内装飾品の設計、製造、施工、販売、賃貸及び輸出入

  • 高齢者向集合住宅施設の経営並びに当該施設の利用権の販売及び仲介

  • 介護保険による居宅介護業務他、介護業務関係

  • 上記事業に関する調査、研究、技術開発、教育及びコンサルタント業務



特徴



工法


木質パネル接着工法で、工場生産された木質の両面パネル(誤差0.2mm以内の精度)を『木の細胞どうしを合着させる高分子接着剤』と『引き抜き耐力が普通の釘の2倍のスクリュー釘』という接合で組み合わせ、6面の構造体の間で隙間のない真のモノコック構造にすることで、外力をうまく分散する高剛性の家としている。


最近では従来の高剛性/耐震構造に加え、反復する地震(余震)の状況下においても、壁紙のゆがみまで抑制する為に、次世代制振装置「MGEO(エムジオ)」を発表、都心部や狭小地等、従来の免震装置の適用できない地域においても高水準の耐震/制震住宅の建築を可能にしている。


また、近年は多様化する顧客の要望に応えるために、木質パネル接着工法だけではなく、木造軸組構法、2×4(ツーバイフォー)工法、鉄骨軸組工法、RC工法等の工法にも取り組み、住宅だけではなく商業建築の部門にも進出している。



耐久性


センチュリーハウジングシステムにより、国の認定機関から100年住宅として認められている。
また、1968年より南極の昭和基地の建設にも携わり、昭和基地の殆ど(延べ約5,000m2/1,512坪/34棟)がミサワホームであり、極地の劣悪な環境下(最低気温-45℃・風速60m/秒)で最長の建物で40年間建っている。なお、その建物の一部は日本に持ち帰られ、ミサワホーム総合研究所(東京都 杉並区 高井戸)において展示されている。


南極で吹く風の風速は60m/秒(地震による外力以上の風圧で、乗用車が簡単にゴロゴロ転がる風圧力)が吹き続けるような環境、かつ、氷が地盤という不安定な中で建物が成立しているため、非常に歪み難いという言葉が当てはまる。



デザイン


バウハウスのデザインの考えに共感し、その根幹の考えを主としたデザイン。


2013年まで、24年連続でグッドデザイン賞を得ている。


また、バウハウス出身の建築家やデザイナーの作成した作品をミサワバウハウスコレクションとして収蔵、公開する事で後進の啓蒙活動にも取り組んでいる。


代表的な建物として、グッドデザイン賞、1996年に住宅業界で初めて大賞を得た 『GENIUS 蔵のある家』 がある。





ミサワの特徴の一つとして「蔵」がある。これは例えば1階と2階の間に高さ140cm程のフロアをつくり、大収納空間を実現させたものである。この「蔵」部分は2階床面積の50パーセントまでならば容積率に含まれないため、建築制限が厳しい土地でも可能であり、階層の間にこの「蔵」が入るため、上下間の遮音効果ともなり、また通常の2階建てよりも高さのある家となる。法規上、居室とは認められないが、収納だけでなく書斎などに利用する建築主もおりバラエティーに富んだ利用方法が可能である。



分譲住宅地の一覧



  • フォレストタウン秋山(千葉県松戸市秋山土地区画整理事業)販売:ミサワホームセラミック・ミサワホームイング 他2社

  • オナーズヒル稲城向陽台(東京都稲城市向陽台1丁目)所有:ミサワホーム/販売:ミサワホームセラミック・ミサワホーム東京

  • ヒルズガーデン稲城向陽台(東京都稲城市向陽台2丁目)販売:ミサワホーム東京

  • オナーズガーデン北烏山(東京都世田谷区北部北烏山三丁目土地区画整理事業)販売:ミサワホームセラミック

  • 学園新田町計画

  • オナーズコート守谷(茨城県北相馬郡守谷町薬師合、1992年)

  • リファージュ高坂(埼玉県東松山市,高坂駅#東口第二特定土地区画整理事業地内31街区)

  • ブリリア・テラス稲毛(千葉市稲毛区小仲台三丁目)

  • オナーズヒル新百合ヶ丘(神奈川県川崎市麻生区千代ヶ丘、1985年)

  • オナーズヒル奈良青山(奈良県奈良市青山 、1993年)

  • オナーズヒル西鳩ヶ谷(宅地分譲地、埼玉県鳩ヶ谷市、超長期住宅先導的モデル事業採択地区含む48区画中40区画)

  • ヒルズガーデン桜浜(千葉県木更津市貝渕3丁目)

  • エコガーデン戸塚(横浜市戸塚区下倉田町、全12区画)

  • ヒルズガーデン前橋元総社(宅地分譲、群馬県前橋市)

  • オナーズヒル東山(茨城県水戸市)

  • スクエアガーデン稲毛(千葉県千葉市稲毛区穴川、戸建分譲全4区)

  • オナーズガーデンみなみ野シティ(東京都八王子市)

  • オルティエ本郷クロスアベニュー(茨城県稲敷郡阿見町荒川本郷)

  • ミサワガーデンN-CITY(南大沢N-CITY(東京都八王子市))

  • 篠崎アーバンリゾートプロジェクト(東京都江戸川区篠崎町一丁目宅地分譲)

  • セレサタウン西馬込貴船坂(東京都大田区中央五丁目、都市型戸建住宅地)

  • 水戸双葉台街なか(茨城県水戸市双葉台1丁目)

  • オナーズヒル船橋日大前(宅地分譲,千葉県船橋市習志野台、全35区画)

  • ヒルズガーデン前橋下小出(宅地分譲、群馬県前橋市下小出)

  • 舞浜の杜(千葉県浦安市弁天)

  • ヒルズガーデン日の出(東京都西多摩郡日の出町)

  • オナーズコート請西東(千葉県木更津市請西東)

  • ヒルズガーデンおおたかの森(宅地分譲、千葉県流山市新市街地土地区画整理事業地)

  • 港北ニュータウン荏田東(神奈川県横浜市 荏田東3丁目)

  • ひたちなか市常葉台(宅地分譲、茨城県ひたちなか市高野)

  • 我孫子市つくし野街なかミサワホーム(千葉県我孫子市つくし野、戸建住宅街に「蔵のある家」分譲)

  • オナーズヒル船橋日大前(千葉県船橋市習志野台)

  • ヒルズガーデン鷹の台(建売分譲、千葉県四街道市鷹の台3丁目戸建分譲地)

  • ヒルズガーデン花畑(茨城県つくば市花畑)

  • ヒルズガーデン鷹の台(宅地分譲、千葉県四街道市鷹の台、全145区画)


  • ユーカリが丘イエコレ(千葉県佐倉市井野字外山、佐倉市土地区画整理事業施行地区内保留地39街区2-1画地他)

  • リファージュ高坂(宅地分譲)、埼玉県東松山市、高坂駅東口第二特定土地区画整理事業地内31街区他 建築条件付宅地2区画)

  • エレフステージ上志津南台(千葉県佐倉市上志津入ノ郷)

  • オナーズコートつくば二の宮、宅地分譲二の宮タウンプロジェクト(茨城県つくば市二の宮)

  • オナーズヒル東山(宅地分譲、東山団地隣接、茨城県水戸市平須町)

  • ガーデンシティ湖南(建売分譲、茨城県稲敷郡阿見町南平台)

  • パークヒルズ萩台町 (宅地分譲、千葉県千葉市稲毛区)

  • アートヒルズ上山町3丁目宅地分譲(千葉県船橋市)

  • グリーンコンフォート印西牧の原(千葉県印西市西の原3丁目)

  • アートヒルズ津田沼(千葉県船橋市前原西一丁目)

  • イーストヒルズ勝田台宅地分譲(千葉県八千代市上高野)

  • つくばみらい平(茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘2丁目)

  • ヒルズガーデン加良部(千葉県成田市加良部4丁目)

  • ヒルズガーデンはなのき台(千葉県成田市橋賀台2丁目公津西48街区)

  • オナーズヒル龍ヶ崎「ぬく森の里」分譲地(茨城県龍ヶ崎市白羽)


ほか



グループ企業


2017年3月31日現在、連結子会社42社、関連会社3社が存立する[6]



  • ミサワホーム北海道株式会社

  • 東北ミサワホーム株式会社

  • ミサワホーム北越株式会社

  • ミサワホーム甲信株式会社

  • 株式会社ミサワホーム静岡

  • ミサワホーム近畿株式会社

  • ミサワホーム中国株式会社


  • ミサワホーム四国株式会社 - 旧社名:穴吹ミサワホーム、株式会社ACカンパニーグループ(穴吹工務店の中間持株会社、以後ACCG)との合弁会社であったが、穴吹工務店の会社更生法申請による更生手続き決定後の2009年12月25日に全てのACCG所有の株式をミサワホームが取得し完全子会社化され、社名変更。

  • ミサワホーム九州株式会社

  • ミサワホームセラミック株式会社

  • ミサワホーム建設株式会社

  • ミサワホームイング株式会社

  • テクノエフアンドシー株式会社

  • CSロジスティクス株式会社


  • ミサワホーム不動産株式会社 - 平成27年4月1日付でミサワエムアールディー株式会社から商号変更

  • 株式会社マザアス

  • ミサワフィナンシャルサービス株式会社


  • メディアエムジー - グループの広告を担当する会社。婚活事業も行っている。


ほか



CM


米国MLB、ニューヨークヤンキースに所属する松井秀喜選手をCMイメージキャラクターに起用。


2007年9月現在のCMでは、女優の吹石一恵と共演している。


2008年7月現在は、吹石単独出演のCMもしばしば目にする。


2011年の震災後に制作したCMには有名人すら登場しなくなったが、2012年には珍しく平井堅のイメージソング起用で注目を集める。


CMにはほとんどと言っていいほど登場しないが、長年にわたりミッフィーをキャラクターとして愛用している。



提供番組


現在[7]



  • NEWS ZERO(日本テレビ系列、隔日→2017年10月から木曜中盤ナショナルセールス枠。「NNNきょうの出来事」時代から)


  • サタデーステーション(テレビ朝日)※2017年10月から


  • 情報プレゼンター とくダネ!(フジテレビ系列)


  • ワイドナショー(テレビ宮崎)


  • サザエさん(青森テレビ)


  • 古閑美保のゴルフチャレンジアスリート(BSフジ)


  • JUNK (TBSラジオ、2015年1月〜)


過去



  • JNNニュースコープ(TBS系列、火曜日の一社提供スポンサーとして番組終了まで務めた)


  • JNNニュースの森(TBS系列。火・木のナショナルスポンサーとして、1997年7月〜2000年3月)


  • ATVニュースワイド(青森テレビ)


  • はなまるマーケット(TBS系列、隔日)


  • クイズ!当たって25%(TBS系列)


  • いい旅・日本(TBS系列)


  • 世界まるごと2001年 (毎日放送制作・TBS系列)


  • 大改造!!劇的ビフォーアフター(朝日放送制作・テレビ朝日系列)


  • 警視庁捜査一課9係(テレビ朝日系列)


  • Jチャンやまぐち(山口朝日放送)


  • 1億人の大質問!?笑ってコラえて!(日本テレビ系列)


  • 世界まる見え!テレビ特捜部(日本テレビ系列)


  • 行列のできる法律相談所(日本テレビ系列)


  • ズームイン!!サタデー(日本テレビ系列)


  • THE・サンデー(日本テレビ系列)


  • FNNスーパーニュース(フジテレビ系列、隔日)


  • 土曜プレミアム(フジテレビ系列)


  • FNNニュース(フジテレビ系列)


  • 水曜歌謡祭(フジテレビ系列)


  • Mr.サンデー(フジテレビ系列)


  • シューイチ(山口放送、テレビ大分)


  • 報道特集(青森テレビ)


  • めざましどようび(テレビ宮崎)


  • 嵐にしやがれ(テレビ宮崎)


  • ロマン建築の旅(フジテレビ、一社提供)


  • 所さんの世田谷ベース(BSフジ)


  • 南極日和(テレビ朝日系列→BS朝日、一社提供)


  • 松任谷由実 MISAWA サウンドアドベンチャー(TOKYO FM)

  • 平井堅 NOW ON AIR 〜やっと逢えたね〜 (レディオキューブ FM三重制作・JFN系列、2016年4月〜)


ほか



関連項目



  • 日本の企業一覧 (建設)

  • プレハブ建築協会

  • 昭和基地


  • JR西日本285系電車(サンライズエクスプレス) - 車両の内装設計に参画



脚注


[ヘルプ]


注釈・出典




  1. ^ ab“第三者割当による新株式発行及び自己株式の処分の払込完了並びに親会社の異動に関するお知らせ”. ミサワホーム株式会社 (2017年1月5日). 2017年1月7日閲覧。


  2. ^ 「ミサワホーム、マンション分譲再参入 20年までに10棟前後」『日本経済新聞電子版』 2015年1月3日


  3. ^ 完全子会社を吸収合併することの決議に関するお知らせ (PDF)”. ミサワホーム株式会社 (2015年5月8日). 2015年11月26日閲覧。


  4. ^ 完全子会社であるミサワホーム東海株式会社の吸収合併に関するお知らせ (PDF)”. ミサワホーム株式会社. 2015年11月26日閲覧。


  5. ^ “ミサワホーム、トヨタホームの子会社に”. 日本経済新聞 (2017年1月5日). 2017年1月7日閲覧。


  6. ^ 「事業の内容」『ミサワホーム株式会社 有価証券報告書 ‐ 第14期』


  7. ^ 最新CMライブラリー|ミサワホーム を参照。




外部リンク


  • ミサワホーム








Popular posts from this blog

Human spaceflight

Can not write log (Is /dev/pts mounted?) - openpty in Ubuntu-on-Windows?

張江高科駅